文字
背景
行間
部活動日誌
関東高等学校カヌー選手権選抜大会報告
県新人大会 カヌー班
令和4年度日本カヌージュニアスプリント選手権大会報告
R4年インターハイ報告カヌー斑
とちぎ国体選手結団式•壮行会
令和4年8月26日に日環アリーナで結団式が行われました。本校ではウォータースポーツ部ボート斑、カヌー斑、陸上部永澤君、成年ハンドボールでは川田先生が出場します。応援よろしくお願いします。開会式ではダンス部も出演します。
服飾部活動中♪
8月26・27日の文化祭で披露するファッションショーに向けて、製作がすすんでいます♪
ダンス部ボランティア7月
野球部大会応援
7月11日(月)に行われた野球の大会の応援にいきました。今大会は、本校と、那須高校、壬生高校、益子芳星高校の4校の連合チームでした。
本校からは吹奏楽部と希望者の生徒の計42名が応援に参加しました。
野球部の選手の姿を見て、応援の生徒も一生懸命になっていました。日差しもあり暑い中でしたが、体調を崩す生徒は出ずに終えることができました。
ウォータースポーツ部ボート班大会報告
全国高等学校総合体育ボート大会栃木県予選大会が6月9日に渡良瀬川特設コースで行われました。女子舵手付クオドルプルでは成長著しい佐野高校との激戦を、意気のあったストロークで制し5年ぶりに代表権を獲得。男子ダブルスカルも、佐野高校の2年生クルーに実力の違いを見せつけて代表権を獲得。8月に愛媛県で行われる全国大会では上位進出を目指します。
ウォータースポーツ部ボート班大会報告
関東高等学校ボート大会が6月3~5日に千葉県香取市小見川ボートコースで行われました。女子舵手付クオドルプル、男子ダブルスカル、女子シングルスカルが出場しました。悪天候で実力が十分発揮できず、3艇とも予選敗退となりました。女子クオドルプルは戸田レガッタでは競り勝った相手は4位に入っており、男子ダブルも準決勝進出まで僅かの差で、とても悔しい思いをしました。全国大会や国体で雪辱を晴らしたいと思います。
箏曲部 日本音楽部会春期発表会
6月11日(土)栃木県教育会館で日本音楽部会春季発表会が行われました。2年ぶりに各家庭1名の保護者の入場が認められ、保護者に見守られながらの久しぶりの発表会でした。1年生から3年生までの3学年が揃って舞台に立ち、緊張しながらも練習の成果を発揮し沢井忠夫先生の「砧三章」を演奏しました。今回の発表を活かして夏の総文祭に向けてさらに努力したいと思います。
カヌー部報告 関東大会
カヌー部新入部員紹介
男子バレーボール部 活動報告
男子バレーボール部です。
6月11日(土)に3年生にとっての最後の大会が行われました。
1回戦敗退という結果になってしまいましたが、選手は最後まですごく頑張ってくれました。良いプレーもたくさんあり、楽しそうにバレーをしている3年生を見ることができました。
悔しい気持ちもありますが、次に向けて頑張りたいと思います。
3年生は引退となりましたが、気持ちを切り替え、受験に向けて頑張って欲しいです。
今後とも男子バレーボール部の応援を宜しくお願い致します。
箏曲部 八千代会総会アトラクション
6月4日に八千代会総会後のアトラクションとして、箏曲部が18人で『砧三章』を演奏しました。1年生にとっては琴に触れてから2ヶ月にもならない中で、観客を前にした初めての演奏でした。部員は緊張しながらも練習の成果を発揮し、観客の方々から温かい拍手をいただいて貴重な経験となりました。6月11日の高文連日本音楽部会春季発表会でもさらに良い演奏ができるよう頑張ります。
コーラス部・吹奏楽部定期演奏会開催
定期演奏会開催♪
令和4年6月5日(日)3年ぶりとなる定期演奏会を、佐野市文化会館大ホールで開催しました。多くの方にご来場いただきありがとうございました。コロナウイルス感染症の影響で思うような練習や活動ができない日々が続きましたが、皆様のお陰で無事開催することができました。心から感謝申し上げます。
また、来年の定期演奏会でお会いできることを楽しみにしております。
ウォータースポーツ部ボート班大会報告
5月21,22日に行われた第45回諏訪湖レガッタにおいて、男子シングルスカルで佐藤悠太が大接戦の末に第3位を獲得しました。
また、女子舵手付クオドルプルで中島七海、佐藤未晴、遠藤三蘭、小林真依、髙實子紗笑が第3位を獲得しました。
男子サッカー部活動報告
全国高校総体栃木県予選 直前強化合宿
5月20~22日の日程でインターハイ予選直前強化合宿を行いました。毎朝の体温確認等、感染対策はしっかりと取り組んだ上で、群馬県利根郡昭和村まで行ってきました。
中間テスト最終日、テスト終了後の出発という強行日程ではありましたが、体調を崩す生徒も出ずに3日間、充実した合宿を行う事ができました。
合宿最終日には全国屈指の強豪校である前橋育英高校とも練習試合を行いました。敗れはしましたが、全国レベルのレベルの高さ、意識の高さを肌で感じ、多くの事を学ぶ事ができました。
インターハイ予選の初戦は6月4日、佐野市運動公園第1多目的球技場にて10時K.O、小山城南高校との対戦です。ここからの2週間でさらに強化をし、まずは初戦突破を目指します。
コーラス部・吹奏楽部定期演奏会
コーラス部・吹奏楽部定期演奏会開催♪
令和4年6月5日(日)3年ぶりとなる定期演奏会を、佐野市文化会館大ホールで開催します。コーラス部・吹奏楽部ともに演奏会へ向けて毎日練習に励んでいます。ぜひ生徒たちの姿をご覧下さい。みなさんのご来場をお待ちしております。