文字
背景
行間
NEWS & TOPICS
令和4年度 入学式
☆★☆ご入学おめでとうございます☆★☆









令和4年4月7日(木)本校の第1体育館で入学式を行いました。
新入生231名が、校長先生から入学許可を受け正式に佐野松桜高校の一員となりました。
新入生、及び保護者の皆さま、本当におめでとうございます。
入学式のあとは、教室に入り担任の先生から教育方針などの説明を受けました。
新入生の皆さん、明日からの高校生活が充実したものになることを期待します。
令和4年4月7日(木)本校の第1体育館で入学式を行いました。
新入生231名が、校長先生から入学許可を受け正式に佐野松桜高校の一員となりました。
新入生、及び保護者の皆さま、本当におめでとうございます。
入学式のあとは、教室に入り担任の先生から教育方針などの説明を受けました。
新入生の皆さん、明日からの高校生活が充実したものになることを期待します。
令和4年度 新入生 第2回 オリエンテーション
令和4年度 新入生 第2回 オリエンテーション






令和4年4月6日(水)本校の第一体育館にて第2回オリエンテーションを行いました。
天候が回復し、桜も満開。明日に向けて、新入生たちは熱心にオリエンテーションへ
取り組んでいました。部活動紹介では、先輩たちが活動内容を丁寧に説明しました。
これから始まる高校生活に、新入生たちが胸を膨らませる様子を見て取れました。
令和4年4月6日(水)本校の第一体育館にて第2回オリエンテーションを行いました。
天候が回復し、桜も満開。明日に向けて、新入生たちは熱心にオリエンテーションへ
取り組んでいました。部活動紹介では、先輩たちが活動内容を丁寧に説明しました。
これから始まる高校生活に、新入生たちが胸を膨らませる様子を見て取れました。
令和4年度が開始しました
令和4年度が本日よりスタートしました。
本年度もよろしくお願いいたします。
校内、周辺の桜も見頃です。


本年度もよろしくお願いいたします。
校内、周辺の桜も見頃です。
令和4年度 新入生 第1回 オリエンテーション
令和4年度新入生 第1回 オリエンテーション
1部…全体オリエンテーション(本校の概要・高等学校等就学支援金・学校生活について)
2部…新入生(各教室にて提出物等の確認)& 保護者の方々(PTA支部会)
本校第1体育館で合格者オリエンテーションが行われました。合格者は保護者同伴で出席し、
授業料納入や物品購入の手続き、入学後の心得等についての説明に、熱心に耳を傾けていました。
令和3年度 修業式
令和 3 年度 修業式を学年を分けて第一体育館と教室 ( リモート ) にて実施しました。
1.2年生の皆さん、明日から春季休業となりますが、感染防止に努めながら
次年度に向けた準備を進めてください。
3/22以降の県立学校の対応について
3月21日(月)をもって、本県のまん延防止等重点措置が終了するのに伴い、明日22日(火)以降の県立学校の対応につきましては次のとおりとなります。引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
〇感染防止対策を徹底し、教育活動(部活動を含む)を実施する。なお、感染リスクの高い教育活動は控える。
〇春季休業中の生徒の感染防止対策について、家庭の協力を得ながら徹底を図る。
〇校外活動については、県内・県外を問わず、特に基本的な感染防止対策を徹底する。
これを受けて本校でも次のとおり教育活動を行って参ります。
〇引き続き45分授業を実施します。
〇18時完全下校とします。
〇部活動は感染リスクの低い活動から段階的に再開します。ただし今月中の週休日の活動は、大会前の練習を除いて行いません。また、集団での飲食や部室等での共有エリアの一部利用制限などの感染防止に努めます。
〇校内では、これまで通り、感染症防止対策を徹底します。
〇春季休業中は混雑した場所や感染者の多い地域への外出を控え、家庭内での感染症防止対策についてもご注意ください。
情報制御科合格者の保護者の皆様
お子様の合格、誠におめでとうございます。
本日合格者の方へ配付した書類の中で、「高等学校等修学支援金」関係書類提出用
の封筒(濃紺ビニール製)を一部の方にお配りしていないことが判明いたしました。
お手元にない方は、3月25日のオリエンテーションの際にお渡しいたしますので、
誠に申し訳ございませんが、当日受付でお申し出ください。
本日合格者の方へ配付した書類の中で、「高等学校等修学支援金」関係書類提出用
の封筒(濃紺ビニール製)を一部の方にお配りしていないことが判明いたしました。
お手元にない方は、3月25日のオリエンテーションの際にお渡しいたしますので、
誠に申し訳ございませんが、当日受付でお申し出ください。
令和4年度入学者選抜 合格発表
本日10:00に令和4年度入学者の合格発表が行われました。
情報制御科・商業科・家政科・介護福祉科 合計230名の
合格者の皆さん おめでとうございます。

情報制御科・商業科・家政科・介護福祉科 合計230名の
合格者の皆さん おめでとうございます。
卒業式
★☆★☆★『ご卒業おめでとうございます』☆★☆★☆彡







令和4年3月1日(火)卒業生226名の新たな門出を祝福するかのような今日の佳き日、
本校の第一体育館にて卒業式を挙行しました。コロナ禍ではありますが、感染予防を徹底し
3密とならないよう、式の規模を縮小し、内容の一部を変更して実施いたしました。
規模の縮小に伴い、式に参列できなかった保護者・下級生の皆様のために、卒業式の様子の
一部を上記の写真にてご紹介いたします。
令和4年3月1日(火)卒業生226名の新たな門出を祝福するかのような今日の佳き日、
本校の第一体育館にて卒業式を挙行しました。コロナ禍ではありますが、感染予防を徹底し
3密とならないよう、式の規模を縮小し、内容の一部を変更して実施いたしました。
規模の縮小に伴い、式に参列できなかった保護者・下級生の皆様のために、卒業式の様子の
一部を上記の写真にてご紹介いたします。
同窓会入会式・卒業生賞状伝達式
いよいよ明日、3年生は卒業式を迎えます。
それに先立ち、同窓会入会式・卒業生記念品贈呈式・賞状伝達式を体育館で実施しました。
なお1.2年生は、新型コロナ感染症防止のため、リモート形式で各教室での参加となりました。
<同窓会入会式・学年幹事任命> <同窓会入会式・会則説明>
<卒業記念品贈呈式> <賞状伝達式>

<賞状伝達式> <1.2年生 リモートによる参加>
それに先立ち、同窓会入会式・卒業生記念品贈呈式・賞状伝達式を体育館で実施しました。
なお1.2年生は、新型コロナ感染症防止のため、リモート形式で各教室での参加となりました。
<同窓会入会式・学年幹事任命> <同窓会入会式・会則説明>
<卒業記念品贈呈式> <賞状伝達式>
<賞状伝達式> <1.2年生 リモートによる参加>
入試休業等に伴う感染防止について(お願い)
本校では3月に実施される令和3年度卒業式と令和4年度入学者一般選抜入学試験実施に伴い、3月1日(火)・4日(金)・7日(月)~10日(木)が生徒休業となりますが、例年この期間中は生徒の行動範囲が広がることから新型コロナウイルス感染症への感染が懸念されています。休業明けも円滑な教育活動を行うため、各ご家庭におかれましても2月22日にお子様を通じて配布いたしました「令和4年度入学者一般選抜試験等の実施に伴う休業について(お知らせ)」をご確認いただきまして引き続き感染防止へのご協力をお願いいたします。
2/14(月)以降の日課の変更について
2月4日の新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、県立学校の対応については、感染防止対策をこれまで以上に徹底したうえで、「短縮授業等の対応を基本とする」ことが加わりました。
このことから、本校では2月14日(月)から当面の間、45分の短縮授業を行います。なお、2月16日(水)~18日(金)、21日(月)~22日(火)は50分の通常日課で行い、午前中での下校となります。また、その他の行事に関わる特別日課につきましては生徒をとおして別途ご連絡いたします。
各ご家庭におかれましては、引き続き感染防止に努めていただきますようお願い申し上げます。
2/5以降の県立学校の対応について
本日、新型コロナウイルス感染症の対策本部会議が開かれ、2/5以降の県立学校の教育活動について下記の留意点が示されました。
〇感染防止対策をこれまで以上に徹底しつつ、時差登校や短縮授業を基本として教育活動を実施する。なお、感染状況によっては、分散登校やオンラインを活用した学習を導入する。
〇感染リスクの高い教育活動は、実施しない。 〇部活動については、大会等を除き、原則中止とする。
〇校外での活動は、原則不可とする。 これら学校での対応は、明日5日からとなりますが、日課につきましては決定次第にお知らせいたします。各ご家庭におかれましてはこれまで以上に感染防止対策の徹底をお願いいたします。
保護者の皆様の、ご理解ご協力をお願いいたします。
〇感染防止対策をこれまで以上に徹底しつつ、時差登校や短縮授業を基本として教育活動を実施する。なお、感染状況によっては、分散登校やオンラインを活用した学習を導入する。
〇感染リスクの高い教育活動は、実施しない。 〇部活動については、大会等を除き、原則中止とする。
〇校外での活動は、原則不可とする。 これら学校での対応は、明日5日からとなりますが、日課につきましては決定次第にお知らせいたします。各ご家庭におかれましてはこれまで以上に感染防止対策の徹底をお願いいたします。
保護者の皆様の、ご理解ご協力をお願いいたします。
入試休業に伴う感染防止について(お願い)
本校では2月に実施される令和4年度特色選抜入学試験実施に伴い、2月4日(金)・7日(月)8日(火)・10日(木)が生徒休業となりますが、例年この期間中は生徒の行動範囲が広がることから新型コロナウイルス感染症への感染が懸念されています。休業明けには1,2学年の学年末試験、卒業式、一般選抜入学試験等も実施されることから、ご家庭におかれましても1月28日にお子様を通じて配布いたしました「特色選抜入学試験実施に伴う休業期間中の感染防止について(お願い)」をご確認いただきまして引き続き感染防止へのご協力をお願いいたします。
1/22以降の県立学校の対応について
本日、新型コロナウイルス感染症の対策本部会議が開かれ、「感染急拡大を踏まえた県立学校の対応」が下記の通り示されました。
〇感染防止対策をこれまで以上に徹底し、教育活動を実施する。ただし、感染状況によっては、時差登校・短縮授業・分散登校・オンラインを活用した学習を実施する。
〇感染リスクの高い教育活動は、実施しない。
〇部活動については、大会等を除き、原則中止とする。
〇校外での活動は、原則不可とする。
これら学校での対応は、明日22日からとなります。各ご家庭におかれましてはこれまで以上に感染防止対策の徹底をお願いいたします。
保護者の皆様の、ご理解ご協力をお願いいたします。
〇感染防止対策をこれまで以上に徹底し、教育活動を実施する。ただし、感染状況によっては、時差登校・短縮授業・分散登校・オンラインを活用した学習を実施する。
〇感染リスクの高い教育活動は、実施しない。
〇部活動については、大会等を除き、原則中止とする。
〇校外での活動は、原則不可とする。
これら学校での対応は、明日22日からとなります。各ご家庭におかれましてはこれまで以上に感染防止対策の徹底をお願いいたします。
保護者の皆様の、ご理解ご協力をお願いいたします。
企業との共同開発商品(佐野黒から揚げ)が販売開始
1月12日より、イオンスタイル佐野新都市店で、本校の商業部・家庭クラブの生徒と、
イオンスタイル佐野新都市店様、パパプロe街佐野奉行所様との共同開発商品
「佐野黒唐揚げ」の販売が開始されています。
本日は、福田栃木県知事、金子佐野市長にも売場に足を運んでいただきました。
イオンスタイル佐野新都市店様、パパプロe街佐野奉行所様との共同開発商品
「佐野黒唐揚げ」の販売が開始されています。
本日は、福田栃木県知事、金子佐野市長にも売場に足を運んでいただきました。
1/13以降の県立学校の対応について
1月12日の県対策本部会議において、1月13日以降の本県における警戒度レベルを県版ステージ2「警戒を強化すべきレベル」に引き上げることが決定されました。
これをうけて1月13日以降の県立高校の教育活動については、以下のとおりとなります。
〇引き続き感染防止対策を徹底しながら、教育活動を実施する。
〇部活動については、付随する場面(飲食、更衣、移動、宿泊等)での感染防止対策を特に徹底する。
〇部活動については、付随する場面(飲食、更衣、移動、宿泊等)での感染防止対策を特に徹底する。
〇まん延防止等重点措置区域にある都道県との不要不急の往来は不可とする。
また、本校でも引き続き感染防止対策を徹底しながら教育活動を実施していきます。特に登下校については直行直帰と下校時間の徹底等の感染防止対策を行って参りたいと思います。各ご家庭におかれましては引き続き、感染防止へのご理解とご協力をお願いいたします。
また、本校でも引き続き感染防止対策を徹底しながら教育活動を実施していきます。特に登下校については直行直帰と下校時間の徹底等の感染防止対策を行って参りたいと思います。各ご家庭におかれましては引き続き、感染防止へのご理解とご協力をお願いいたします。
第3学期が始まりました
第3学期始業式、生徒会役員任命式等は、感染防止のため昨年12月の生徒研究発表会と同様に、各教室でタブレットと電子黒板を用いたリモート形式で実施しました。
3学期は1年の総まとめの学期です。限られた日数となりますが、生徒の皆さんは、引き続き感染防止に努めながら、充実した学校生活を過ごして下さい。

始業式・校長講話 始業式・リモート 生徒会役員任命式
3学期は1年の総まとめの学期です。限られた日数となりますが、生徒の皆さんは、引き続き感染防止に努めながら、充実した学校生活を過ごして下さい。
始業式・校長講話 始業式・リモート 生徒会役員任命式
3年生全員の進路が決定しました
3年生の進路状況についてお知らせいたします。(令和3年12月24日現在)
就職希望者 100%内定!!
皆様方のご協力もあり、おかげさまで年内に3学年全員の進路を決定することができました。
ご協力、ありがとうございました。
3年生の皆さんは、卒業に向けて最後の頑張りを見せてください。
入社式、入学式を無事に迎えられることを期待しております。
就職希望者 100%内定!!
進学希望者 全員合格!!
皆様方のご協力もあり、おかげさまで年内に3学年全員の進路を決定することができました。
ご協力、ありがとうございました。
3年生の皆さんは、卒業に向けて最後の頑張りを見せてください。
入社式、入学式を無事に迎えられることを期待しております。
第2学期終業式
第2学期終業式を感染防止対策のため、放送にて実施しました。
併せて第2学期に全国大会に出場した部活動の報告会、および来年1月8日より広島で実施される「JMCR(ジャパンマイコンカーラリー)2022全国大会」に出場する情報制御部の壮行会を行いました。
また、各種大会等の入賞者への賞状伝達は、放送にて全校生徒に紹介の後、各HRにて校長より表彰状等をお渡しました。
明日より1月10日まで冬季休業期間となります。
生徒の皆さんは、感染予防に努めながら有意義な冬休みを過ごしてください。
[終業式・校長式辞] [壮行会・出場者挨拶]

[教室にて賞状伝達]
併せて第2学期に全国大会に出場した部活動の報告会、および来年1月8日より広島で実施される「JMCR(ジャパンマイコンカーラリー)2022全国大会」に出場する情報制御部の壮行会を行いました。
また、各種大会等の入賞者への賞状伝達は、放送にて全校生徒に紹介の後、各HRにて校長より表彰状等をお渡しました。
明日より1月10日まで冬季休業期間となります。
生徒の皆さんは、感染予防に努めながら有意義な冬休みを過ごしてください。
[終業式・校長式辞] [壮行会・出場者挨拶]
[教室にて賞状伝達]
卒業生の方へ
保護者の皆様へ
①学校からの連絡
②メール一括配信の利用
③PTAより
④事務室より
⑤保健室より
(感染症証明書など)
3
5
5
9
1
9
6
It visits
4
8
0
6
6
6
9
検索
Link
カレンダー
カレンダー拡大版、こちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
Brochure
学校案内(2025年度版)
詳しくは→こちら
新着
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
Photo Album