日誌

水泳部からのお知らせ

水泳部 H27 県高校総体報告

 水泳部は、6月6日、7日と栃木県立温水プール館で行われた県高校総体水泳競技大会
に参加しました。
 今年度最初の高校の大会であり、高校に来て水泳を始めた1年生は初めての大会でした
が、ここまでの練習の成果を十分に出せたと思います。2,3年生にはまだまだ奮起を期待
したいです。
 2週間後には、5年連続の全リレーでの関東大会出場をかけた関東大会県予選会があり
ます。部員一丸となって頑張っていきますので、今後も応援よろしくお願いします。
 以下に、入賞者のみ紹介いたします。

 男子団体  8位 (参加29校中)
 リレー
  400mメドレーリレー  6位
   郷 祐馬(背)→若林 日南人(平)→大山 智也(バタ)→滝口 智志(自)

  個人
   100m背泳ぎ    2位 郷 祐馬
   200m背泳ぎ    3位 郷 祐馬
   200mバタフライ  8位 大山 智也
   400m個人メドレー 5位 大山 智也

  表彰をうける郷 祐馬(左側)
          
 

H27 プール掃除

水泳部は、今年も屋外プールを練習拠点とする県内高校の(およそ)トップを切って
プール掃除を行いました。

毎年恒例、部員総出のプール掃除は7名の新入部員との交流も深め、GWからの
プール練習に弾みをつけることが出来ました。

スタート時
   
掃除開始
     

      
排水溝掃除(半年分の悪臭との戦いです)
     
玄関やプールサイドもしっかり掃除しました。
   
    
  
     
途中で昼をはさみ・・・
    

6時間かけてここまできれいになりました。
     

今年も練習がんばります。




水泳部 春の練習風景

水泳部 27年度始動!!

水泳部は今年度も「全人的成長の上での、関東大会出場」という目標の下、日々練習に
励んでいます。

下の写真は、春休みに桜並木をランニングしたときの写真です。今後、今月末にはプール
掃除、来月より校内でのプール練習もスタートします。

今年も競泳での「5年連続、全リレーでの関東大会出場」はもちろん、それ以外に8/29(土)
予定の第64回栃高祭でのウォーターボーイズ講演、さらに、各種大会での補助役員として
の活動など、何事にも精一杯取り組んでいきます。

HPでも随時活動報告していきますので、ぜひ水泳部のページもお越しください。

      

郷 祐馬(水泳部) 長崎国体結果報告

 水泳部在籍の1年1組 郷 祐馬が長崎がんばらんば国体に競泳(少年B)の選手として
出場してまいりました。

 結果は以下に示しますが、決して大満足といえるものではありませんでした。しかし、全国
レベルの選手と数多く接し、来年に向けて収穫の多い大会となりました。

 栃高祭開会式直前の壮行会や、同窓会、PTA、生徒会から過分なご援助、ご声援を頂き
心から感謝いたします。
 記録
  <個人> 100m背 1:00.58
  <リレー>400mメドレーリレー 第1泳者 1:00.80   
         400mリレー      第4泳者  59.72 

県南高校水泳競技大会の結果

  9/6(土)、足利高校プールにおいて、県南高校水泳競技大会が行われました。
 国体に出場するエース 郷 祐馬を欠いたメンバーでの大会出場となりましたが、
 各々が与えられた仕事をこなし、団体4位というまずまずの結果を残すことができ
 ました。
  以下に、リレーの結果と個人種目3位以上の生徒を紹介します。
 <リレー>
  400mリレー (4位)   阿倍 紘己 → 鈴木 蓮 → 横塚 誠人 → 早乙女 亮
  400mメドレーリレー(4位)  越川 裕太 → 加藤 弘通 → 小谷野 哲馬 → 阿倍 紘己

 <個人>
  200m平泳ぎ (3位) 横塚 誠人
  100m背泳ぎ (3位) 鈴木 蓮
  200m背泳ぎ (2位) 越川 裕太