トピックス

トピックス

第2学期 表彰伝達式

12月25日(月)に、今年度第2学期の終業式に先立ち、表彰伝達式と壮行会が行われました。(以下 敬称略)

 

テニス部 

令和5年度 栃木県高等学校新人テニス大会 

女子シングルス 第3位 米川 しゅう
女子ダブルス 第3位 米川 しゅう・山洞 乃埜佳 (ペア)

剣道部

令和5年度 栃木県高等学校体育連盟南部支部新人剣道大会

女子団体第3位

落合 花音・田村・優羽 小林・美姫乃・佐山 暁音・和地 七海

バレーボール部

令和5年度栃木県高等学校体育連盟南部支部新人バレーボール大会

準優勝 (代表)堀内 美伽

ハンドボール部

令和5年度 栃木県高等学校ハンドボール新人大会 
兼 第38回関東高等学校ハンドボール選抜大会県予選会

準優勝 (代表)野原 芽依

水 泳

令和5年度 第60回栃木県高等学校水泳競技大会新人大会 

女子200m自由形 第2位 阿部 明美

新体操
令和5年度 栃木県高等学校新体操新人大会 

クラブ(部門)・リボン(部門)・個人総合   

優勝 吉田 小雪

卓球部

令和5年度 栃木県高等学校新人卓球大会 

女子学校団体 第3位

中村 心優・柿沼 帆南・加多駄 姫愛・加多駄 希愛

進藤 晶美・前田 桃花・野中 優衣・柏﨑 琴美

コーラス部

第60回 栃木県合唱コンクール 金賞

第45回栃木県高等学校総合文化祭総合音楽祭 優秀賞

第78回 関東合唱コンクール  金賞

第76回 全日本合唱コンクール全国大会  銅賞

(代表) 小口 陽菜

オーケストラ部

第45回栃木県高等学校総合文化祭総合音楽祭 優秀賞 

(代表) 寺内 菜々海

ギターマンドリン部

第45回栃木県高等学校総合文化祭総合音楽祭 優秀賞

(代表) 瀧澤 芽吹

演劇部 
栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会県南ブロック大会

優秀賞(代表) 吉野 輝星

第45回 栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会 

優秀賞(代表) 渡邉 美優・粂川 仁美

手芸部

第29回 全国高校生クリエイティヴコンテスト

入賞 鈴木 結花

書道部

第48回 下野の書展高校生選抜展 高校選抜賞

高山 愛梨(代表)・藤井 舞風・栗田 和奏

第56回下野教育書道展

金賞 小林 りのは(代表)・高山 愛梨・片柳 葉菜

銀賞 中村 心美・藤井 舞風・藤巻 碧伶

銅賞 坂野 百菜・中田 実緒・戸澤 彩乃

   小川 陽まり・慶野 真尋・阿部 明美

第47回 栃木県高等学校書道展

優秀賞 中村 心美

図 書 

令和5年度 校内読書感想文コンクール 

最優秀賞 加多駄 希愛(代表)

優秀賞 篠﨑 海智・田邉 こころ・中原 想乃

    鈴木 璃央・樺山 加菜・森川 真衣

    石川 みちる

第20回「新聞を読んで」感想文コンクール 

高校1年生の部  優秀賞 沼尾 杷和

高校2年生の部 入選 相澤 心夕

人権に関する作文 

最優秀賞 髙橋 明花里

税に関する作文 

栃木税務署長賞 相澤 心夕

栃木県栃木県税事務所長賞 山中 美乃

栃木税務署管内租税教育推進協議会長賞 中村 心美

化学部

第5回 自然科学部会研究発表会

最優秀賞 

今井 愛理香(代表)・石川 凛奈・金山 楓佳

奨励賞

小林 千優・桑原 実希・荒川 加奈子

放送部

令和5年度 栃高文連放送専門部会
第42回放送コンテスト新人大会 アナウンス部門

優良賞 

新井 菜愛・菅 万結子

英語部

令和5年度 栃木県第15回D-1英語ディベート大会

学校賞 第3位 (代表)布川 希実

Aリーグ栃女A 第6位 新井みゆき・布川 希実・押野 水香

Bリーグ栃女C 第6位 荒居 苺華・小篠 海月・富口 栞奈・丸山 萌花

Aリーグ個人賞 第1位 橋本 彩愛

         第4位 布川 希実

Bリーグ個人賞 第2位 富口 栞奈

音 楽

第46回栃木県学生音楽コンクール 声楽部門  

第1位 高橋弥生

第5回 壮行会【英語部・卓球部】

12月11日(月)のお昼休みに、今年度第5回目の壮行会を校内放送で行いました。

〔英語部〕

2年 新井 みゆき さん

   布川 希 実 さん

   押野 水 香 さん

1年 橋本 彩 愛 さん

   五十川 穂香 さん

   上田 真奈美 さん

は、12月16日・17日に作新学院大学で行われる

「第18回全国高校生英語ディベート大会in栃木」に出場します。

 

〔卓球部〕

2年   中村 心優 さん 

   柿沼 帆南 さん

   加多駄 姫愛 さん

           加多駄 希愛 さん

           進藤 晶美 さん

           前田 桃花 さん

1年   川島 理世 さん

           野中 優衣 さん

           柏﨑 琴美 さん

           川上 美優 さん

は、埼玉県で行われる

「令和5年度第27回関東高等学校新人卓球大会・ 
第51回関東高等学校選抜卓球大会」に出場します。

最初に、校長から「今までの長い準備や練習の成果を存分に発揮してください」と励ましの言葉をいただきました。

 次に、生徒会長から「どちらの部も3位決定戦を勝ち抜いた最後まであきらめない熱意に敬服します。強豪校相手の試合になると思いますが、是非、栃女のみならず栃木県代表として名を挙げてください」と熱いエールが送られました。

 その後、校長からはPTAと同窓会からの、生徒会長からは生徒会からの激励金が贈呈されました。

 

  

英語部代表挨拶:「大会のために、遅くまで残って準備しました。今年のテーマは「日本政府は代理出産を認めるか否か」といいうものです。

そのディベートの準備をする過程でいろいろと学ぶこともできました。

地元の栃木県で行われる大会なので、県の代表としても頑張っていきたいと思います。」

卓球部代表挨拶:「この度は壮行会ありがとうございました。仲間や応援してくださるすべての方々への感謝を忘れず、全力を出し切って悔いのない試合をしたいと思います。」

Jasmin's Christmas poster

昇降口にALTのJasmin先生が、Christmas posterを掲示しました。

とてもカラフルで、クリスマスの特別な料理やケーキの紹介にもなっています。

 

「窓」を使った交流

11月15日(水)の昼休みに、MUSVI株式会社からお借りしている「窓」を使って、島根県の隠岐高校と本校生の代表が交流を行いました。

 

隠岐高校の生徒代表の方と「窓」を介してお互いの地域の方言や食べ物のはなし等を紹介し合いました。 

  

お昼休みの短い間でしたが、大きなスクリーンのリアルな画像で、時間差のない会話が楽しめました。

隠岐高校の皆さん、ありがとうございました。

第60回太平山耐久レース

11月2日(木)に伝統の太平山耐久レースが5年ぶりに開催されました。

この行事は1964年(昭和39年)、1度目の東京オリンピックが開催された年に最初は強歩大会として実施され、皆川方面から太平山展望台を経て険しい山道を登り下って戻ってくるという大変ハードなものでした。

因みに、その年の東京オリンピックでは、本校卒業生の半田百合子さん(昭和33年3月卒)がバレーボールチームの選手(ポジションはアタッカー)として金メダルを獲得し、圧倒的な強さから日本チームは「東洋の魔女」といわれ世界にその名を轟かせました。

水害やコロナ過による中断をはさんだ今回からは、安全面等も考慮しコースを大幅にリニューアルして第60回大会として開催となりました。

校長挨拶

諸注意

栃女体操「ロミオ」の後 

 

少し暖かすぎる小春日和の中、最初に3年生からスタートし、順に2年生、1年生と続く形でレースが始まりました。

全力で競い合う人や      

集団で走る人

淡々と己の道を行く人 

          

各人が様々な楽しみ方でレースを走り、うららかな秋晴れの中を全員が無事にゴールしました。

 

〈PTAのご協力〉(永野川緑地公園内)

エイドステーション

ドリンクの補給

上人橋の横断歩道

最初のゴール

閉会式・表彰

 今回の開催に当たって、本校PTAの皆様にはポイント誘導、交通指導、給水所などで大変ご尽力いただき、ありがとうございました。

また、地元の皆様方には交通の面でご協力いただき感謝申し上げます。

【大会報告】新体操新人大会 優勝

10月28日(土)上三川体育センターで行われた、

令和5年度栃木県高等学校新体操新人大会で、

本校2年の 吉田小雪さんが、個人総合2年の部、種目別クラブ、

種目別リボンの全部門で、優勝しました。

 

 【競技結果】

  クラブ  21.450(優勝)

  リボン  19.000(優勝)

  個人総合 40.450(優勝)

 

 

心理学講習会

10月25日(水)の放課後に、本校のスクールカウンセラーでもある臨床心理士の 大沼 元子 先生による心理学講座が行われました。

会場となった教室には、心理学を学んで将来の仕事につなげたい25名の生徒が集まり、主に公認心理になるための資格取得についてや、大学での学びの内容、またカウンセラーの具体的な仕事についてなど、先生の丁寧な説明に熱心に聞き入っていました。

 

 

【コーラス部】「全国大会出場」 壮行会

10月20日(金)のお昼休みに、コーラス部の第76回全日本合唱コンクール全国大会(主催:全日本合唱連盟、朝日新聞社)出場の壮行会が行われました。

今回は、校長室での壮行会の様子を、校内放送を通して各教室に伝える形で行われました。

最初に、校長から「迫力のある歌声をぜひ当日の会場で響かせてほしい。」と励ましの言葉をいただきました。

 次に、生徒会長から「放課後に練習する歌声を何度も聞いていました。努力の成果が十分に発揮できますように応援しています。」と熱いエールが送られました。

 その後、校長からはPTAと同窓会からの、生徒会長からは生徒会からの激励金が贈呈されました。

 最後にコーラス部代表からお礼の挨拶がありました。「歌詞の意味を各自でよく考えて、たくさん練習を重ねてきました。全国大会でも力を発揮できるよう頑張ってきます。」

第76回全日本合唱コンクール全国大会中学校・高等学校部門は、10月29日(日)に香川県県民ホール(レクザムホール)で開催されます。

令和5年度牛乳料理コンクール栃木県大会

10月21日(土)に「令和5年度牛乳料理コンクール栃木県大会」が開催されました。本選では、応募総数379点のなかから書類審査で選ばれた10名が、それぞれ実際に調理し実食による審査を受けました。本校から3名が出場しました。

1年石川結奈さん「サトイモのクリームコロッケ」優良賞

1年岩本悠里さん「鮭のカッテージチーズ焼きとホエーを使ったみそ汁」優良賞・那須塩原市賞

2年岡田美紗子さん「ミルクたっぷりグリーンカレー」優良賞

第1学年 国際理解交流会

10月19日(木)の午後に、第1学年を対象とした国際理解交流会が行われました。

宇都宮大学 留学生・国際交流センターの 湯本 浩之 教授と 飯塚 明子 准教授の引率の下、6名の留学生の方が来校されました。

留学生は各教室に一人ずつ分担され、生徒の司会で、日本語による自己紹介や母国のプレゼンテーション、現在の研究などの説明の後、質問に答える形で交流会が進行しました。

各教室とも終始笑い声の絶えない和気藹々とした雰囲気で、生徒の皆さんはそれぞれの国の文化や留学生への興味・関心が高まったようです。

1-1

WANG RUI(ワン ルイ)さん 

中華人民共和国

 

 1-2

SHIN EONAH(シン オン ア)さん 

大韓民国

 1-3

CAO THI LOAN(カオ ティ ロアン)さん 

ベトナム社会主義共和国

 1-4

PINSAWAT SIRADA(ピンサワット スィラダー)さん 

タイ王国

1-5

 NATALIYA KOSTOVA KRASIMIROVA

(ナタリア コストヴァ)さん

ブルガリア共和国

 1-6

BAHAR BULUT(バハル ブルト)さん

トルコ共和国

 放課後は別室でグループディスカッションを行いました。


最後に参加した生徒と一緒に記念撮影