トピックス

トピックス

第18回ゆりの木基金文化講演会

去る10月20日(木)午後、日本語研究の権威である金田一秀穂先生を講師にお迎えし、「人生に響くことば~「今」から「未来」へ~」という演題で、第18回ゆりの木基金文化講演会が開催されました。

ゆりの木基金文化講演会は、著名人講話を通じて、栃女生が「毅然とした心優しい女性」になるための教養を高めることをねらいとし、同窓会とPTAのご支援により平成14年度から続いています。

金田一先生は、わかりやすく、柔らかな物腰で、日本語の持つ不思議な曖昧さについて様々な事例を交えて教えてくださいました。先生の飾らない話しぶりは、ことばに対する素直で誠実な姿勢を映しているようでした。「『ちょっと前』は過去のことなのになぜ『前」と言うのか?」など、これまで当たり前に使ってきたことばのもつ奥深さに、目から鱗が落ちる感覚を覚えた栃女生は多かったと思います。自分のことばを大切にすることが自分の頭で考えることにつながることから、少し難しめの本にも挑戦し続けるとよいという金田一先生のお言葉は、これからも高度情報社会で生きていく栃女生へのエールのように聞こえました。

         

令和4年度栃女祭について

8月27日(土)に開催予定の令和4年度栃女祭については、学校案内で公開(予定)となっておりましたが、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、参観については本校生徒の家族に限定し、一般への公開は行いませんのでご了承ください。

キラキラ 令和4年度 栃女セーブ・ザ・チルドレンプロジェクト 活動報告

 7月下旬から8月上旬に皆さんから集めた食料品,日用品・文房具,衣類全般と服飾雑貨全般を、PTA本部役員と家庭クラブ委員で、約30kg入る梱包用の袋に詰めました。全部で16袋ぐらいになりそうです。
 この後、食料品と日用品・文房具は、栃木市社会福祉協議会を通じて、生活困窮者支援を利用している家庭や学習支援を受けている中学生に配られます。衣類全般と服飾雑貨全般は、日本リユースシステム(株)を通じて、世界の子どもにワクチンを日本委員会にポリオワクチンが寄付されます。これは社会の一員としてSDGsに取り組む活動です。
 来年も多くの物資を集め、PTAと家庭クラブで栃女からSDGsを推進していきましょう!

     

 

浴衣の着装・礼法講習会(家庭クラブ)を開催しました

7月19日(火)終業式の放課後、浴衣の着装・礼法講習会を開催しました。
1年生15名が参加し、着付けの先生のご指導の下、浴衣を自分で着られるように練習しました。
浴衣を着た後は、お辞儀の練習をしました。4種類のお辞儀と呼吸法も教えていただきました。
帯を締めると、背筋がピンッとし、美しい立ち居振る舞いになりました。また、「しつけ」や「折り目正しい」など、生活の中に着物に関する言葉が浸透していることも教えていただきました。

今年の夏こそ、浴衣を着て、花火大会にGO!と思っていましたが、、、
コロナには十分に気を付けて、夏休みを楽しもう!
  

R4 立会演説会及び生徒会役員選挙

 

6月9日()、立会演説会及び生徒会役員選挙が行われました。立会演説会はコロナ感染予防のため、2年生と3年生が講堂、1年生が体育館に分かれて行いました。会長1名、副会長6名の立候補者とそれぞれの責任者による演説はどれも力強く、本校をよりよく発展させていきたいという熱い思いが感じられました。