文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
栃木市高校生合同文化祭 電気科出展
令和5年9月17日(日)10:00~15:00、栃木市内の山車会館前・市民ギャラリーを会場に、とちぎ高校生蔵部主催の「栃木市高校生合同文化祭」が開催されました。この文化祭に電気科から、ハンドベル自動演奏装置の実演展示と電気科の活動のビデオ上映(電気工事コンテスト関東大会・マイコンカー全国大会)を出展しました。見学していただいた多くのお客様に、本校高校生の活躍を紹介することができました。
ハンドベル自動演奏装置の説明を受ける栃木市長 キーボード演奏で動作を確認する来客者
マイコンカー活動のビデオ上映 FMくららの取材を受ける生徒
文化祭に参加した本校生徒
STS事業支援 電気工事コンテスト関東甲信越大会 優勝
8月26日(土)第22回関東甲信越地区電気教育研究会主催の電気工事コンテスト(千葉県開催)が、千葉県の(株)きんでん 人材開発センターを会場に開催されました。本校電気科3年生の飯村太海選手が栃木県代表として大会に参加しました。関東甲信越地区から16名の選手が集まり、作業時間2時間の中で作業課題を完成させます。配線条件も極めて複雑で、集中力と正確性を求められるコンテストです。8人の選手が、時間内に作品を完成させることができました。審査の結果、本校の飯村選手が優勝することができました。飯村選手は、11月11日に佐賀県の鳥栖工業高校で開催される高校生ものづくりコンテスト全国大会(電気工事部門)に、関東甲信越地区代表として出場することになります。また、STS事業予算にて、電気工事コンテスト材料費の支援をおこなっています。
アウトレットボックスの加工作業 電動工具を使った器具取付作業
競技時間2時間内で作成した競技課題 優勝賞状を持つ飯村選手