ブログ
全体
令和3年度 入学式
令和3年度入学式が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新入生と保護者、関係教職員と限られた参列者で行われましたが、児童生徒の明るい笑顔や意欲ある顔つきを見ることができ、うれしく思いました。
今年度は、小学部17名、中学部19名、高等部34名の入学生を迎えました。
校長祝辞では、校訓である「あかるく なかよく たくましく」について、また、小学部、中学部、高等部のそれぞれの目標に向けて取り組んでいきましょうとの話がありました。
新入生の学校生活が実り多くなるよう教職員一同、心ひとつに教育活動に取り組んで参ります。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新入生と保護者、関係教職員と限られた参列者で行われましたが、児童生徒の明るい笑顔や意欲ある顔つきを見ることができ、うれしく思いました。
今年度は、小学部17名、中学部19名、高等部34名の入学生を迎えました。
校長祝辞では、校訓である「あかるく なかよく たくましく」について、また、小学部、中学部、高等部のそれぞれの目標に向けて取り組んでいきましょうとの話がありました。
新入生の学校生活が実り多くなるよう教職員一同、心ひとつに教育活動に取り組んで参ります。
文芸部所属生徒の作品が、コンクールに入賞しました。
知的障害教育部門高等部の文芸部では、所属生徒13名が作品制作やパソコン入力の練習に取り組んできました。12月には絵手紙を制作し、家族や友達への思いが詰まった個性豊かな作品が仕上がりました。
川島さんの作品 富田さんの作品
全員の作品を「第18回 全日本年賀状大賞コンクール」に応募し、絵手紙部門高校生の部で、1年川島佑月さんがNHK学園賞、1年 富田淳友さんが佳作に選ばれました。同部門の応募作品約7500点の中から、本校生徒2名が入賞する快挙を達成しました。
絵とメッセージが見事に調和し、手書きの良さやぬくもりが伝わる作品は、多くの人の心に響くことと思います。
川島さんの作品 富田さんの作品
栃木県特別支援学校教育振興会 感謝状の贈呈
栃木県特別支援学校教育振興会から、「釜屋染工株式会社」様が感謝状を贈呈されました。知的障害教育部門 中学部 織りもの班に平成26年度から材料を提供してくださっています。
釜屋染工株式会社様の御協力のおかげで、子どもたちが継続した作業学習を行い、働く力を身に付けています。これからもよろしくお願いいたします。

感謝状 釜屋染工株式会社様 織りもの班 小マット
釜屋染工株式会社様の御協力のおかげで、子どもたちが継続した作業学習を行い、働く力を身に付けています。これからもよろしくお願いいたします。
感謝状 釜屋染工株式会社様 織りもの班 小マット
令和2年度 伸びゆく子どもたちの作品展 中止のお知らせ
2月6日(土)から8日(月)にイオン栃木店で開催を予定していた「伸びゆく子どもたちの作品展」は、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言、また作品展の開催地で非常事態宣言が発令されたことを受けて、中止することとなりました。つきましては、展示予定だった作品については、ホームページ上にて、写真で公開する予定です。御理解のほど、お願いいたします。
令和2年度 伸びゆく子どもたちの作品展について(お知らせ)
イオン栃木店様の協力を得て、本校の児童生徒の作品展を行います。絵画や立体物
など、力作が多数展示されますので是非足をお運びください。
など、力作が多数展示されますので是非足をお運びください。
日時 令和3年2月6日(土)~8日(月)
10:00~19:00(8日は15:30まで)
会場 イオンリテール株式会社 イオン栃木店1階東口催事場
(下りエスカレーター前)
主催 栃木県特別支援学校教育振興会
栃木県立栃木特別支援学校
本校体育施設の貸出
障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・校庭)の貸出を行っています。
利用につきましては、本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
平日 9:00~16:30
多言語対応
*クリックするとGoogle翻訳のページが開きます。翻訳が正確ではないことがあります。ご理解をお願いします。
献立表
献立表
給食
給食
給食
【リクエスト献立】
みそラーメン ぎょうざ ほうれん草サラダ りんごゼリー ミルメーク 牛乳
【ひとこと】
ラーメン、うどん、焼きそばなどの麺類は人気メニューです。子どもたちは、楽しみにしていたラーメンを「おいしい!」と笑顔で食べていました。
お知らせ
栃木特別支援学校のInstagram始動しました
学校の風景
来訪者
6
4
8
5
6
2
7