ブログ
2022年9月の記事一覧
【PTA活動】PTA研修①
7月5日(火)にB部門、7月13日(水)、14日(木)にA部門(地区活動を兼ねて居住地区ごと)でグループに分かれ、座談会を行いました。バギーや食事の工夫、施設利用や休日の過ごし方、進路関係など、様々な話題が出ていました。「楽しかった」「いろいろな情報を聞くことができて良かった」などの感想をいただきました。
【PTA活動】奉仕作業
6月6日(月)に奉仕作業を行いました。新型コロナウイルス感染症対策で、本部役員・学級委員のみの作業としました。雨天のため屋内の清掃作業となりました。皆さん熱心に取り組んでくださり、トイレや窓、手すりなどがとてもきれいになりました。
【PTA活動】令和4年度PTA定期総会
PTA定期総会は新型コロナウイルス感染症対策のため、今年度も書面開催となりました。議案については書面決議書にて過半数以上の承認を得ることができました。PTA会員の皆様には御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。
また、本来はPTA定期総会にて退任役員さんに感謝状を贈呈するところでしたが、4/18(月)本部役員会にて贈呈いたしました。【進路指導】進路相談会(就職②)
8月23日(火)一般企業への就職を希望している高等部3年生の生徒・保護者を対象に進路相談会を実施しました。
公共職業安定所の担当官や障害者就業・生活支援センターの方に来校いただき、就職までの流れや各機関への登録手続きについて、卒業後の支援についてなど説明を聞きました。
また、実際にあったケースを例にあげながら、働くために必要な力や卒業後の生活について具体的にお話いただき、卒業後の生活をイメージすることができました。
来校いただいた担当者の皆様、生徒や保護者の進路の悩みや卒業後の生活への不安について丁寧に相談にのっていただき、ありがとうございました。
公共職業安定所の担当官や障害者就業・生活支援センターの方に来校いただき、就職までの流れや各機関への登録手続きについて、卒業後の支援についてなど説明を聞きました。
また、実際にあったケースを例にあげながら、働くために必要な力や卒業後の生活について具体的にお話いただき、卒業後の生活をイメージすることができました。
来校いただいた担当者の皆様、生徒や保護者の進路の悩みや卒業後の生活への不安について丁寧に相談にのっていただき、ありがとうございました。
本校体育施設の貸出
障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・校庭)の貸出を行っています。
利用につきましては、本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
平日 9:00~16:30
多言語対応
*クリックするとGoogle翻訳のページが開きます。翻訳が正確ではないことがあります。ご理解をお願いします。