ブログ

全体

令和7年度 入学式

 4月9日、校庭の桜も満開となり、暖かな日差しが降り注ぐ中、令和7年度の入学式が行われました。小学部19名、中学部16名、高等部39名の児童生徒の皆さん、ご入学おめでとうございます。

  

新しい環境でのスタートはワクワクしますね。新しい友達や先生との出会いが、素晴らしい学校生活の始まりとなりますように。楽しい学校生活が送れるように、一緒に頑張っていきましょう。

 

スクールバス 新コース運行開始です。

日頃よりスクールバスの安全な運行に御協力いただきありがとうございます。

令和7年度より、新しいスクールバスが運行されます。鹿沼市南部、栃木市北西部を回る「さつき号」です。

既存のバスともども、よろしくお願いします。 

車両写真(さつき号)

SON栃木の御案内

 NPO法人スペシャルオリンピックス日本・栃木(SON栃木)からアスリート(選手)募集の案内がきています。生涯スポーツにいかがでしょうか。

 特にバスケットボールに興味のある方を募集中で、素人大歓迎とのことです。

 連絡先などの詳細は、下記のパンフレット(PDF)を参照してください。

SON栃木 パンフレット①.pdf

SON栃木 パンフレット②.pdf

令和6年度卒業式

令和6年度卒業式を、3月10日(月)に本校体育館で挙行しました。
卒業生一人一人が校長先生から卒業証書を受け取り、保護者、来賓の方々、在校生、本校職員など、多くの人に見送られ、新しい門出を迎えることができました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
これからも人との出会いを大切に、「あかるく なかよく たくましく」過ごしてください。

  

知的障害教育部門・肢体不自由教育部門 小学部 「卒業を祝う会」

 2月27日(木)、知的障害教育部門と肢体不自由教育部門合同で卒業を祝う会を行いました。6年生が「中学部での抱負」を発表したり、6年生と在校生がそれぞれに記念品の贈呈を行ったりしました。最後に、グループに分かれてお花の飾り付けゲームをしました。お花飾りが入った籠を友達同士で受け渡しをして、画用紙にひとり一つずつ貼っていき素敵な壁面飾りが完成しました。みんなで一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

令和6年度生徒会役員選挙

2月12日(水)に生徒会役員選挙を行いました。
生徒一人一人が真剣に考えて投票する姿が見られました。
当選した生徒には、自分で掲げた公約を実現できるように頑張ってもらいたいと思います。

   

スクールバス車両変更の御案内(しらさぎ号)

日頃よりスクールバスの安全な運行に御協力いただきありがとうございます。

しらさぎ号は車両整備のため、1月27日(月)登校便より1月29日(水)下校便まで、代車での運行となります。

御理解・御協力くださいますようお願いします。

 

代替車両(しらさぎ号)

令和6年度 伸びゆく子どもたちの作品展について(お知らせ)

 イオン栃木店様の協力を得て、本校の児童生徒の作品展を行います。

力作が多数展示されますので、ぜひ足をお運びください。

 

日時 令和7年2月8日(土)~10日(月)

   10:00~17:00(10日は15:30まで)

 

会場 イオンリテール株式会社 イオン栃木店1階東口催事場

                 (下りエスカレーター前)

 

主催 栃木県特別支援学校教育振興会

   栃木県立栃木特別支援学校

 

【交流教育】肢中・高 第2回栃木工業高校との交流

 12月16日(月)に肢体不自由教育部門中学部・高等部と栃木工業高校との交流活動が行われました。今年度2回目となる今回の交流は、栃工生によるドローン操縦披露を見たり、楽器演奏を聴いたりしました。生徒たちは、なかなか目にする機会のないドローンの様子を興味をもって見たり、曲に合わせて手拍子や楽器でリズムをとったり車いすを押してもらったりしながら一緒に楽しむ姿が見られました。

 交流の一環で、本校生の作品の写真を使ったカレンダーを制作してくださり、代表生徒が受け取りました。最後の本校生の感想発表では「また来てください。」と笑顔で話すなど、楽しい雰囲気の中での充実した交流活動になりました。

 栃木工業高校の皆さん、ありがとうございました。