宇高からのお知らせ

お知らせ

令和3年度PTA県外視察(オンライン開催)の案内通知について

令和3年度の『PTA県外視察(オンライン開催)』につきましては、10月5日(火)午前中に実施予定です。
掲載いたします案内通知文をお読みの上、参加を御希望の際には、同通知文をダウンロードし、必要事項を御記入の上、9月22日(水)までに担任を通じて係職員まで御提出ください。
PTA県外視察(オンライン開催)参加申込書.pdf

第62回瀧墨展開催の延期について

8月10日から開催予定の第62回瀧墨展は、新型コロナウイルス感染拡大のため延期いたします。
あらためて日程および会場につきましてはホームページでお知らせいたします。

卒業生の皆様へ

栃木県警生活安全課より、本校卒業生の自宅に『オレオレ詐欺』の電話がかかってきている、という情報をいただきましたので御注意ください。

水泳大会が行われました

昨日の合唱コンクールに続き、16日は水泳大会が行われました。
今年度はプールサイドでの密を回避するために3部制をとり、人数を制限して行われました。
梅雨が明けた青空のもと、クロールリレー・平泳ぎリレー・自由形・水球の4種目で熱い戦いが繰り広げられました。
②

総合結果は、20日終業式に発表となります。

合唱コンクールが行われました

7月15日(木)に、宇都宮市文化会館にて合唱コンクールが開催されました。昨年度は中止となってしまい、2年ぶりの開催となりました。
本校の合唱コンクールは、生徒の応募による学生歌と、各クラスで選曲する自由曲の2曲を歌い競います。
①②③

結果は3年生が上位を独占し、優勝は3年3組 「大漁唄い込み ~斎太郎節変奏曲~」でした。

進路講演会が行われました

7月12日(月)LHRの時間に、1学年進路講演会をリモートで行いました。
講師は本校OBで平成13年卒の木村昌史さん(アドビ株式会社経営企画担当執行役員)を招き、「16歳のみなさまに」というテーマで講演いただきました。木村先生の高校時代の経験や、激変する時代に必要とされる力についてなど約1時間にわたってお話いただきました。

進路や職業選択に関する質疑応答も活発に行われ、今後の文理選択等に大変参考になりました。
木村先生ありがとうございました。

①②