文字
背景
行間
ブログ
2021年7月の記事一覧
読書感想文の募集について
今年も夏がやってきました。
暑い日が続いていますが、学習は進んでいますか?
学習の合間に読書をおすすめします。
この夏も一冊の本と出会い、感想文を書いてみてはいかがですか。
募集要項と応募票はこちら↓↓↓↓↓
(画像のクリックで大きな画像(PDFファイル)が開きます。)

読書感想文要項.pdf

読書感想文応募票.pdf
暑い日が続いていますが、学習は進んでいますか?
学習の合間に読書をおすすめします。
この夏も一冊の本と出会い、感想文を書いてみてはいかがですか。
募集要項と応募票はこちら↓↓↓↓↓
(画像のクリックで大きな画像(PDFファイル)が開きます。)
読書感想文要項.pdf
読書感想文応募票.pdf
7月27日(火)の学習指導について
明日7月27日(火)は学習指導日となっていますが、26日現在の予報では台風の接近が予想されています。つきましては、臨時で29日(木)にも学習指導日を設定し、27日に登校できない方の指導を実施したいと思います。
27日(火)の学習指導を申し込んでいて登校が困難になりそうな方は事前に29日(木)への変更を電話で申し込んでください。
27日(火)の学習指導を申し込んでいて登校が困難になりそうな方は事前に29日(木)への変更を電話で申し込んでください。
火曜レクリエーション
7月6日 火曜レクリエーションが開催されました。
ボウリングを通して、運動等に親しみながら生徒相互の心の交流を図るとともに、生徒と教師との親睦をよりいっそう深め、明るく健康で活力ある学校生活を営む態度を育成することを目的として毎年この時期に実施しています。
各自が華麗な?投球フォームで2ゲームを投げ終えた結果は
成績 男子 1位 F さん 253
2位 M さん 218
3位 H さん 215
女子 1位 H さん 226
2位 W さん 209
3位 I さん 188
でした。思うようにできた人、できなかった人それぞれだったと思いますが、
皆さんとてもいい笑顔で会場を後にしました。
ボウリングを通して、運動等に親しみながら生徒相互の心の交流を図るとともに、生徒と教師との親睦をよりいっそう深め、明るく健康で活力ある学校生活を営む態度を育成することを目的として毎年この時期に実施しています。
各自が華麗な?投球フォームで2ゲームを投げ終えた結果は
成績 男子 1位 F さん 253
2位 M さん 218
3位 H さん 215
女子 1位 H さん 226
2位 W さん 209
3位 I さん 188
でした。思うようにできた人、できなかった人それぞれだったと思いますが、
皆さんとてもいい笑顔で会場を後にしました。
表彰伝達・壮行会
県定通総合体育大会の表彰伝達と全国大会への壮行会が行われました。
全国大会では県予選を上回る結果が出せるよう、
ベストな状態で臨みます。
全国大会では県予選を上回る結果が出せるよう、
ベストな状態で臨みます。
校内生活体験発表会
2021(令和3)年度 第52回校内生活体験発表会
7月4日(日)3,4時間目に、校内生活体験発表会が行われました。
最優秀賞 Eさん 「踏み出した先に見えたもの」(栃木県高等学校定時制通信制生活体験発表会出場)
優秀賞 Aさん 「新しい挑戦」(関東地区高等学校通信教育研究会の生徒生活体験発表会出場)
優良賞 Mさん 「新しい生き方」
Iさん 「IF」
Iさん 「今、伝えたいメッセージ」
Oさん 「わたしとわたし」
「本気とは後で後悔しないこと」「まじめに取り組むことの大切さ」など高校生活で大切なことを語る発表者全員の前向きな姿勢に心打たれました。
どの発表も素晴らしい、レベルの高い発表会となりました。