文字
背景
行間
学びの活動
建築デザイン系の日々
環境学習講座を開催(建築デザイン科)
7月29日(火)宇都宮市環境学習センターにおいて、令和7年度環境学習講座(同主催)を行いました。
当日は小学生が参加、本校オリジナルデザインの木製小物入れを製作、本校生徒6名がその講師役を務めました。
㊗️県ものづくりコンテスト木材加工部門2位入賞(建築デザイン科)
7月26日(土)、宇都宮工業高校建築デザイン科棟において、栃木県高校生ものづくりコンテスト(木材加工部門)が開催され建築デザイン科2年生が2名出場し、梅澤悠希さんが第二位に入賞しました。
㊗️栃木県建築士事務所協会長賞を受賞(建築デザイン科)
7月16日(水)・17日(木)宇都宮市文化会館において、一般社団法人栃木県建築士事務所協会主催の第33回AP展・第6回建築展が行われ、学生部門栃木県建築士事務所協会長賞を受賞しました。
出品した作品は令和6年度卒業生が課題研究で取り組んだ移動式能舞台の図面・写真です。
模型製作実習(建築デザイン科1年)
1年生の「工業技術基礎」という教科で、住宅の模型製作を行いました。
【写真1~4】 模型製作実習
宇都宮青葉高等学園との交流会(建築デザイン科)
7月9日(水)宇都宮青葉高等学園と交流会を実施しました。さくらんぼの実の中に両校の校章がデザインされたオリジナル木製小物入れを製作しました。