学びの活動

建築デザイン系の日々

DXハイスクール 招へい講座(建築デザイン科)

建築デザイン系1年生を対象にした出前授業を行い、(一社)栃木県建築士事務所協会3名を講師にお招きし、現場におけるBIMの運用事例の講話や、モデリング活用の技術指導を受けました。

   

●関連情報
高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)(外部リンク 文部科学省)
高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)1250校対象(外部リンク)

 

北関三県生徒研究発表大会・足利大学学長賞(建築デザイン科)


課題研究発表大会の結果報告です。

令和7年1月14日(火)に建築デザイン科課題研究発表会を皮切りに、令和7年1月17日(金) 栃木県内の発表会、令和7年2月4日(火)北関東三県の発表会で「移動式能舞台―温故創新―」の発表を行いました.。

  令和6年度第35回栃木県工業関係高等学校生徒研究発表大会 ~令和7年1月17日(金) 於:宇都宮工業高校
     <祝> 最優秀賞 (北関東三県発表大会・栃木県代表決定)

  令和6年度第21回北関東三県工業高校生徒研究発表大会 ~令和7年2月4日 於:足利大学
     <祝> 足利大学学長賞

 北関東三県発表大会

   工業関係高校生徒研究発表大会              北関東三県生徒研究発表大会

「高校生の作文コンクール」表彰伝達式(建築デザイン科)

令和6年12月12日(木)にさいたま新都心合同庁舎2号館で、国土交通省および建設産業人材確保・育成推進協議会主催の「高校生の作文コンクール」表彰伝達式で、大橋心晴さん が優秀賞で表彰されました。

 大橋心晴さんと関東地方整備局長

●関連情報
主催団体: (一財)建設業振興基金 経営基盤整備支援センター (Webサイト)
入賞者掲載ページ(同サイト)
入賞作品(PDF/p16 同サイト)