文字
背景
行間
日誌
演劇部
演劇部 紹介
演劇部 紹介
●演劇部ってどんな部活…?
演劇部には、舞台に立って演技をする役者以外にも様々な役割を持つ部員がいます。照明、音響、演出、舞台監督、大道具、小道具、衣装、そして脚本。これらの役割、一人一人の努力の集大成を発表する。それが演劇部です。
●練習内容
演劇をする上で最も大切な基礎練習を中心に取り組んでいます。今の努力が秋の大会にも影響してくるので、新入部員も入部したこの時期に基礎固めをすることが重要です。
●部員&近況報告
我が部活の特徴として、男女のバランスが良い!
演劇部で男子生徒がこんなに活発に活動しているのは矢板東だけに違いありません。
学年・性別関係なく、皆が家族のように仲良しです。「独立した演劇部室を!」が願いです。
●主な演歴(平成23年度)
矢東高祭 校内発表 「七人の部長」(作:越智 優 潤色:矢板東高校演劇部)
全体発表 「おばけリンゴ」(作:谷川俊太郎)
塩谷地区芸術祭 「おばけリンゴ」(作:谷川俊太郎)
県北地区演劇研究大会 優秀賞・舞台美術賞
「おばけリンゴ」(作:谷川俊太郎)
栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会 優良賞「おばけリンゴ」(作:谷川俊太郎)
県北高校演劇祭 「全校ワックス」(作:中村 勉 )
●今後の上演予定(平成24年度)
矢東高祭 校内発表・全体発表(8/31、9/1)