日誌

箏曲部

H28 箏曲部

箏曲部 平成28年度活動報告

 箏曲部は、今年度は3年生部員1名で活動しました。外部講師の斎藤安代先生(生田流)のご指導のもと、毎週水曜日、瑞垣館で練習に励みました。
   3年生最後の舞台は、6月の「栃高文連日本音楽部会 春季発表会」。栃高文連日本音楽部会では日本音楽の幅広い普及のため、春季発表会では中高一貫校の中学生との合同演奏を認めています。本校は今回はじめて、附属中学校伝統文化部箏曲コース8名と高校生1名の合同演奏を行いました。演奏曲は古典の名曲『六段の調』です。中学生ははじめての大舞台でしたが、高校生と息を合わせて、堂々と演奏することが出来ました。中学生・高校生ともに思い出に残る舞台となりました。
  箏曲部は、最後の3年生の引退により、平成29年度から休部となります。長い間、応援ありがとうございました。

H27 筝曲部

箏曲部 

  こんにちは。箏曲部です。私たちは、現在1年生・2年生各2名の計4名で活動しています。顧問の先生と講師の斎藤安代先生(生田流)の御指導のもと、現在は新棟セミナー室で練習に励んでいます。
  部員は全員、高校で初めてお琴にふれた初心者ですが、斎藤先生のあたたかい御指導で、入学から2か月後の栃高文連日本音楽部会春季発表会では、約10分程度の曲を演奏することができるようになります。
 春・秋の発表会では、古典の名曲を弾くことが多いのですが、昨年の矢東祭のステージで演奏したジブリメドレーや、今年はディズニーの名曲メドレーなど、ポップスの曲にも挑戦しています。
  まもなく 、私たちの本来の活動場所である瑞垣館の耐震工事も完成します。リニューアルされた瑞垣館で、よりいっそう技術の向上を目指して頑張っていきたいと思いますので、ぜひ皆さんも瑞垣館に足を運んでみてください。



筝曲部 紹介(後期)

箏曲部

 こんにちは。箏曲部です。
 私たちが活動している瑞垣館にも、ようやく秋の風が感じられるようになりました。
 矢東高祭でのステージ発表で3年生2名が引退し、現在は11月の高文連主催の秋季発表会に向けて1・2年生7名で活動をしています。
  秋季発表会で演奏するのは、菊塚検校作曲による「明治松竹梅」という曲です。難しい曲ですが、秋季発表会はコンクール形式で行われるので、入賞を目指して頑張っています。
 夏休み中、瑞垣館の厳しい暑さに耐えながら、講師の斎藤先生(生田流)の熱心なご指導のもと練習に励んできた成果が実るよう、全員で心をあわせて演奏していきたいと思います。
  また、附属中学校の伝統文化部(箏曲コース)の6名も、一緒に活動していますが、かわいい後輩たちの頑張っている姿に、高校生も大いに刺激を受けています。

箏曲部 紹介

箏曲部 紹介

 こんにちは。箏曲部です。私たちは、現在3年生2名2年生4名1年生3名の計9名で活動しています。顧問の先生と講師の斎藤先生(生田流)のご指導のもと、毎週水曜日、瑞垣館で練習に励んでいます。
  最初は楽譜の読み方もわからないところからのスタートでも、先生が優しく指導してくださるので、「さくら」がすぐ弾けるようになります。練習を重ねるたびに上達してくるので、弾くことがどんどん楽しくなり、また皆で合奏することで、箏の音色の美しさをさらに感じることができます。
  私たちは、高文連主催の春季発表会・秋季コンクール、また矢東高祭のステージで皆さんに感動をあたえる演奏ができるよう頑張っています。
  また、今年は附属中学校の伝統文化部の6名も一緒に活動しています。
  
皆さんも是非、興味がわいたら瑞垣館へきてみてください!