文字
背景
行間
陸上部紹介
H27 高校総体陸上競技
栃木県高校総体陸上競技 結果報告
5月9日(土)から12日(火)まで栃木県総合運動公園陸上競技場で行われました県高校総体で、上位入賞を果たし、次の6種目で関東大会の出場が決まりました。冬季トレーニングの成果が表れ、多くの種目で自己ベストの更新できたこと、また、男子については、リレー2種目での上位大会進出に、部員全員で喜び合いました。
6月に山梨県甲府市で行われる関東大会で、インターハイ出場をかけ、戦ってまいります。今後も感謝の心を忘れずに、記録更新を目指し努力していきたいと思います。応援よろしくお願いします。
<関東大会出場種目>
女子400mH (2名)
女子走幅跳
男子100m
男子400m
男子4×100mR
男子4×400mR
H26 陸上競技部
今年度のトラックシーズンが終了しました。振り返ると、高校総体では3年生が3種目(男子走高跳、男子三段跳、男子やり投げ)で関東大会に出場することができました。惜しくも2年連続のインターハイ出場は叶いませんでしたが、これからの受験本番につながる結果でした。
先日行われました関東新人大会では、男子4×100mRと女子400mHに2名出場することができました。今後の冬季トレーニングを経て、来年度のインターハイを目指すにあたり、大変勉強になる大会でした。
この他にも、関東選手権や地区大会等、県内外問わず選手一人ひとりが大いに活躍することができました。
来年度も一人でも多くの個人種目とリレー種目での上位入賞、インターハイ出場を目指し、冬季トレーニングに励んでいきます。
本校の陸上競技部は活動場所に恵まれ、他の運動部が練習中でも、400メートルトラックを使うことができます。また、土日は大田原市の美原陸上競技場などでも練習を行っています。
今後も感謝の心を忘れずに、記録更新を目指し努力していきたいと思います。
応援よろしくお願いします。今シーズンを振り返って
今年度のトラックシーズンが終了しました。振り返ると、高校総体では11種目で関東大会に出場することができました。なかでも、男子の4×100mリレーでの関東大会出場は、部員みんなで喜び合いました。また、インターハイと国体にも出場することができました(男子100m、200m等)。さらに、関東新人大会では、男子走高跳で2位の表彰台に立たせていただくことができました。この他にも、関東選手権や関東合宿等、県内外問わず、活躍することができる機会が数多くありました。
来年度も一人でも多くの個人種目とリレー種目での上位入賞、インターハイ出場を目指し、今まさに行っている冬季トレーニングに励んでいます。
本校の陸上競技部は活動場所に恵まれ、他の運動部が練習中でも、400メートルトラックを使うことができます。また、土日は大田原市の美原陸上競技場などでも練習を行っています。
今後も感謝の心を忘れずに、記録更新を目指し努力していきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
高校総体を終えて
いよいよ今シーズンが始まりました。春季大会を経て、高校総体では、11種目で関東大会出場が決まりました。インターハイ出場を目指し、練習に励んでいきます。
本校の陸上競技部は活動場所に恵まれ、他の運動部が練習中でも、400メートルトラックを使うことができます。また、土日は大田原市の美原陸上競技場などでも練習を行っています。
今後も感謝の心を忘れずに、記録更新を目指し努力していきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
祝 関東新人大会 3位
(表彰台にてピースサインで応える川俣君:右)
10月27日(土)・28日(日)に山梨県甲府市で行われた、第16回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会におきまして、2年3組の川俣有輝君が3位入賞を果たし、表彰台に立つことができました。向かい風2.6m、雨のコンディションでしたが、22秒18のタイムで力強くフィニッシュラインを通過しました。
おめでとう、川俣君!!!!!