文字
背景
行間
日誌
学校行事
こころの健康教室を開催しました
10月31日(木)に「こころの健康教室」を実施しました。
こころの健康教室は、生徒たちの年代特有の心の動きや不安・悩みとの向き合い方、自らの心のあり方について理解し、ストレスと上手に付き合い、円滑な人間関係を築く方法やコミュニケーションの取り方について学ぶことを目的として実施しています。
今回は講師として、栃木県立黒羽高等学校から大谷津修司先生をお迎えしました。
大谷津先生は、生徒それぞれが抱えている学習や生活上の困難を改善・克服し、自立できるよう支援するための指導スキルを持った先生です。
講話のメインテーマは「コミュニケーションの方法」で、「手話で話そう」、「ふわふわ言葉とちくちく言葉」、「リフレーミングって何」という3つの題材に基づき、演習を交えながら丁寧にご指導いただきました。
生徒たちが楽しみながらコミュニケーションについて学ぶことができる内容で、とても充実した時間となりました。
今回の講話で学んだことを各自がきちんと振り返り、「こころの問題」が発生することを予防するとともに、問題を抱えてしまった時にも速やかに対処できるよう、今後の生活に役立ててほしいと思います。