日誌

2025年6月の記事一覧

校内体育祭が行われました

6月10日(火)に校内体育祭が行われました。
種目はソフトバレーボールと卓球で、生徒は希望種目に参加しました。

真剣に集中して試合に臨みつつ、和気あいあいとした雰囲気の中、生徒はチームプレーや

協力して物事を進めることの大切さを学びました。

優勝・準優勝した生徒には校長先生から賞状が授与されました。
1学期も折り返し地点を過ぎたところですが、明日からの学校生活へとつながる活力を得る時間となりました。

県定通制総合体育大会がありました

第64回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会が県内各会場で行われ、

学悠館高校会場のバトミントン競技に本校からは1名が出場しました。

大会ではベスト16まで勝ち進み、その後惜敗し全国大会出場は残念ながら

逃しました。しかし日頃の鍛錬の成果が表れた見事な戦いぶりでした。

令和7年度 創立記念講演会が行われました

6月3日(火)に創立記念講演会が行われました。

講師は(株)開倫塾代表取締役社長 林 明夫様から

『未来に向けたメッセージ -夢・目標・生き方を考える―

 「深い理解」‥‥「学んだことを自分のことばでいえる(表現・説明できる)ことを目指そう!」

という演題でご講演を頂きました。

 

始めに校長先生から矢板東高校の沿革、また本校は全日制・定時制が併設され、さらに附属中学

も設置される全国でも唯一の学校であるという挨拶を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後の講演会では、これから生きていくうえで、「深い理解」が必要である。

「深い理解」とは学んだことを説明・表現できることであり、それによって

選択肢のある人生、社会貢献、生き甲斐を得ることができる。

そのためには「読書」が大切、という話がありました。

生徒たちは、熱心に話に聞き入っていました。

最後に生徒会長から、高校時代に身に付けておいたほうがよいことなど、

大変参考になりましたと謝辞がありました。