TOPページ(2025前)
ボランティア養成講座★
★令和6年度 第2回ボランティア養成講座★
令和6年10月5日(土)に第2回ボランティア養成講座が行われ、12名の受講生が参加しました。今回は、障害者体験と本校の教材・教具や指導事例の紹介を行いました。
障害者体験では、「ねえ、聴いてる?」「動きますか?」と題して、聴覚過敏の体験や、関節を動かすことの不自由さの2つを体験していただきました。
本校で実際に使用している教材・教具や指導事例の紹介では、各学部や学級でどのように使用しているのか、児童生徒の反応や効果的な扱い方などを伝えました。紹介後には、教材を展示し、受講生の方々に触れたり、使用したりしていただきました。
受講生からは、「ほんの少しの体験だったが不自由さを体験することができた。まわりがどうサポートすればよいのか考えさせられる機会になった。」「工夫された教材がとてもかわいく、興味がもてる作品で個人に合わせて作られていることに感激した。」などと講座を通して新たな学びを得たと感じた方が多く、とても嬉しく思います。
次回は11月16日(土)になります。みどり祭への参加となります。ぜひ子どもたちと一緒に活動しましょう!お待ちしております。
令和6年度 第2回ボランティア養成講座について
令和6年度 第1回ボランティア養成講座について
令和6年度 ボランティア養成講座の募集について
令和6年度のボランティア養成講座を開催いたします。
特別支援学校のボランティアに興味・関心のある高校生以上の生徒、学生、社会人の方20名程度が対象です。
全4回のうち、3回以上受講された方には修了証を授与し、希望者は本校のボランティアとして登録いただけます。
日程等の詳細につきましては、添付のPDF資料を御確認ください。
受講を希望する方は、開催要項を御確認いただき、7月26日(金)までにお申し込みください。
【URL】https://forms.office.com/r/6EqdKGV69m
URLもQRコードも、同じアンケートフォームです。
御不明な点等ございましたら、ボランティア係(蓼沼)までお気軽にお問い合わせください。
Email:actbora@gmail.com
令和6年度 ボランティア養成講座について
令和6年度のボランティア養成講座についてお知らせします。
申込は、7月1日(月)から7月26日(金)になります。
ボランティア養成講座のHPにアンケートフォームのURLやQRコードを載せますので、
そちらより応募願います。