文字
背景
行間
足工ニュース
足工ニュース
機械科2年生工場見学
6月8日(水)に機械科2年生が工場見学を行いました。
1組は(株)日本キャンパック様と日立ジョンソンコントロールズ空調(株)様、2組は吉澤石灰工業(株)様と協立機興(株)様にて、仕事内容の説明及び設備や現場の見学させていただきました。
学校には無い大型の設備や普段見ることのできない加工を時間をかけて見学させていただきました。
学習の一助になったとともに、今後の進路を選択する上での貴重な体験となりました。
ありがとうございました。
機械科1年生 工場見学
6月8日(水)に工場見学を行いました。
機械科1年1組は、(株)進恵技研様と(株)タツミ様、機械科1年2組は、菊地歯車(株)様と(株)深井製作所様のそれぞれ2社を見学させていただきました。
1年生にとって外部の企業を見学する機会は初めてだったので、精度の高い製品を作ることや安全作業に対する意識を肌で感じることができた時間となりました。見学中には企業の方の説明に対しメモをとりながら聞き、終了後には質問をするなど積極的な姿勢が見られました。
市内の企業には、本校の卒業生も多く働いているので、先輩方の活躍されている姿を見て、自らの進路実現へ生かしてほしいと思います。
機械科3年1組 課題研究!
機械科3年1組の「課題研究」の様子です。
着々と進んでいる班もあれば、入念に打合せを繰り返している班もあり、今後が楽しみです。

木材加工 旋盤作業

CADによる図面製作 3Dプリンタによる作品

塗装作業 入念に設計中
着々と進んでいる班もあれば、入念に打合せを繰り返している班もあり、今後が楽しみです。
木材加工 旋盤作業
CADによる図面製作 3Dプリンタによる作品
塗装作業 入念に設計中
行事報告(防災訓練)
5月20日(金)中間テスト終了後、生徒・職員が全員参加する防災訓練を実施しました。
今回は、強い地震の発生後、火災が起きるということを想定した内容でした。生徒達は真剣に訓練に取り組み、すばやく避難することができました。その後、1年生を対象とした消火訓練では、消化器の使い方について学び、より防災意識の高まる訓練となりました。機械科3年生 課題研究!
機械科3年1組の課題研究の様子です。生徒が主体的になり計画を立て、作業に取り組んでいます。今まで学んできたものづくりの知識や技術を生かし、完成まで頑張ってほしいです。
CADによる図面製作 けがき作業
電気自動車のフレーム製作 半自動溶接機を用いた溶接作業
曲げ機による曲げ加工 ボール盤による穴あけ加工