活動報告

活動報告

南部リーグ


11月19日に、栃木女子高校とやりました。
59-47で勝ちました!!
栃女戦の課題は、スタートが悪く自分たちのバスケができませんでした。

11月20日は、小山城南高校とやりました。
76-71で勝ちました!!
小山城南の課題は、ファールが多くドタバタバスケットになってしまいました。

11月23日は、白鴎高校とやりました。
52-68で負けてしまいました。
白鴎戦の課題は、オフェンス・ディフェンスリバウンドをとられすぎてしまいました。


今回の大会は、課題が多く見つかったので次の新人大会に向けて練習で改善していきます。

ウィンターカップ



10月29日にアリーナ田沼で栃木翔南と宇中女と戦いました。

栃木翔南では、95-43で勝ちました!!
相手のキーマンをなかなか抑えることが出来ませんでした。

宇中女では、67-81で、接戦でしたが負けてしまいました。
4ピリオドの3分までは、互角のゲームでしたが負けてしまいました。
フリースローの重みが感じられました。

この試合で出た課題は、練習や練習試合で改善し、次のリーグ戦に生かしたいです。

三年生の皆さん、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした!!

今度は、私たちが必ずベスト4奪還します。

足利市民選手権大会

10月2日と16日に足利市民選手権大会がありました。
会場は足利市民体育館と白鴎高校で行いました

2日は足女で、最初から自分たちのペースで試合をすることができたので良かったです。
16日は白鴎高校で白鴎と戦いました
3ピリまで競っていましたが、4ピリでチームが走らなくなってしまったので離されてしまいました。
なので、78対99で負けてしまいました。

課題が見つかったので、ウィンターまでに修正していきたいです。

選手権大会

9月11日に選手権大会がありました。

周りは全部大人で、私たちだけが高校生でした。
1試合目はTBCというチームとやりました。

結果は74-52で完敗。

大人より走れてなかったことが敗因でした。

課題がたくさんあったので改善したいです。

南部リーグ





8月27日・28日に足南で南部リーグがありました。

1日目は足女とやりました。
足女は走るチームなのでそれ以上に走ることを心がけました。

2日目は足短附と小西とやりました。
足短附は100点ゲームでした。
小西は1年生チームで元気がありました!!
私たちは、まだ盛り上げが足りないので頑張りたいです!!!!!