日誌

自然いっぱいコーナー

今年もミズアオイの花が咲きました!

 以前、このコーナーで御紹介いたしましたように、今年の5月9日(金)のチャレンジタイム(総合的な学習の時間)で、小学部の児童たちが、ミズアオイの種を蒔きました。順調に生育が進み、今夏も開花を観察することができました。掲載の写真は、8月25日(月)に撮影したものです。
 ミズアオイは、かつて環境省のレッドリストで「絶滅危惧Ⅱ類(VU)」に選定されていましたが、現在は保護が進んだようで、「準絶滅危惧」に変更されています。
 本校では平成8年にミズアオイ栽培を始めました。渡瀬遊水池の植物に造詣の深い当時の理科の先生の御指導によるものでした。以後、毎年、播種と採種を繰り返し、今年で19年になりました。
 ささやかな活動ですが、このことが自然を愛でる心が育つ一助となることをこころから願ってやみません。