ブログ

中学部 学習の様子

第2回中学部校内実習 事前学習

 明日から始まる第2回校内実習に向け、事前学習を行いました。

午前中の作業学習の時間を使い、各作業班で実習日誌づくりと日程の確認をし、午後は学部全体で集まり進路指導部長からの講話と各作業班の実習の目標発表を行いました。

第1回に比べ、二日間長い校内実習ですが七日間頑張ってほしいと思います。

御家庭での準備物の用意や体調管理の御協力、励ましをお願いいたします。

 

中3 交通安全教室

 今年度は、中学部3年生の交通安全教室でボランティアの方に来校していただき、腹話術による交通安全の話について教えていただきました。

 生徒たちは腹話術の「けんちゃん」の登場に喜んだり、驚いたりしていました。最初に「けんちゃん」と仲良くなり、後半は交通安全についてのクイズに答えたり、生徒になじみのある桃太郎の歌に合わせて交通安全のきまりを歌ったりしたので、楽しく学習ができました。今回は交通安全についての学習をお願いしていたので、ボランティアの方が事前に市役所に行き、内容を考えたり、交通安全の学習に役立つプレゼントを準備してくれたりしました。

   

 

中1 学期末大掃除

学期末の大掃除で、中1に割り当てられた2F南北通路を中1生徒で分担して清掃しました。
友達と歩幅や速さを意識しながら息を合わせて隙間なくモップ掛けをしたり、長い廊下を端まで休まずぬれた雑巾で拭いたり、協力しながら1学期の汚れをきれいにしたりすることができました。
自主的に手すりや窓のサッシを雑巾で拭く姿も見られました。

 

 

中1 生単「校外学習に行こう」当日

 7月2日(火)にイオン小山店に校外学習に行ってきました。自分の欲しい物や家庭で頼まれた物を店の中で探し、お金を支払って買い物しました。また、食べたい物を事前に選んでおき、友達や先生と一緒に話をしながら楽しく食事をしてきました。決まりを守ってみんなでショッピングモールを利用することができました。

    

中1 体育「ボッチャ」

 体育の時間にボッチャを行いました。白い的を狙って上手にボールを転がしていました。また、友達が投げているときには「がんばれ」などと応援もしていました。ルールを守って楽しくゲームを行うことができました。