ブログ

中学部 学習の様子

ハートピックユニホック大会

12月14日(土)青葉高等学園で開催されたユニホック大会に中学部代表生徒が参加してきました。

結果は1勝2敗でしたが、シュートを決めることができたり、ゴールを全員で守ったりと攻守において練習の成果以上の力を発揮することができました。

応援に来て下さった保護者の皆様、先生方たくさんの御声援ありがとうございました。

中1 生活単元学習 【お楽しみ会をしよう】 

11月から12月にかけて、生活単元学習で【お楽しみ会をしよう】をしました。

ビンゴゲームや風船バレーをしたり、カップケーキ作りをしたりしました。

カップケーキ作りでは生クリームやチョコクリーム、オレンジや桃などのフルーツやマシュマロなど様々なトッピングを自分好みに盛り付けて、自分だけのカップケーキを作りました。生徒一人一人、美味しいと笑顔を見せながら食べていました。

たくさんの笑顔があふれ、とても盛り上がった学習となりました。

    

地域との交流 シンセサイザーの演奏会

 12月5日(木)に下野市でボランティア活動をしている、シンセサイザー奏者の松本文男様にお越しいただき、中学部の生徒が演奏会に参加しました。事前に生徒から好きな曲をリクエストを募り、その中から松本様に選んでいただいた20曲を演奏していただきました。

 松本様から、演奏中は歌ったり、踊ったりして好きなように聴いてくださいとおっしゃっていただき、生徒たちは、大変盛り上がり、楽しい演奏会となりました。また、見慣れない楽器に興味をもって演奏しているところを見に来たり、松本様に質問したりする生徒もいました。

  

   

桑中学校との交流学習

小山市立桑中学校2年生のみなさんが来校し、交流学習を行いました。

本校の学級(教室)に5~6名の桑中生が入り、お互いに自己紹介をしました。次にボーリング・ボッチャなどのスポーツをしたり、すごろく・黒ひげ危機一髪なそのゲームをしたり、一緒に絵を描いたりして、それぞれのグループごとに交流を行いました。

少し緊張した様子も見られましたが、お互いを知る良い機会となり、有意義な交流となりました。

   

 

中学部3年生 生活単元学習 「進路について考えよう」

生活単元学習の「進路について考えよう」で、高等部主事よりお話をいただきました。

高等部の概要や作業班についての話を聞き、最後に高等部進学に向けての期待や不安・悩みを質問し、今後の進路に向き合うきっかけになりました。