小学部
小学部 学習の様子
小学部3・4年生「午後の遊び(ゆとり)」の時間のようす
新年度がスタートして、子どもたちは学習に生活に一生懸命取り組んでいます。
運動会の練習も始まり、そろそろ疲れが見え始める頃かなと心配していましたが・・
午後の遊びも校庭や教室等で元気に遊ぶ姿で溢れています。
学びも遊びも全力で取り組む姿に私たち教員も力をもらっています。
小学部1・2年 生単「感触遊びをしよう」
生単の授業で、新聞紙やお花紙を丸めたり、ちぎったりして遊びました。小さくなった新聞紙を上に投げ、紙吹雪のようにして遊ぶ場面も見られました。紙テープを包帯のように足に巻いて保健室ごっこをしたり、顔に巻いてミイラ男になったりするなど、児童主体の活動が広がり、楽しく遊ぶことができました。
小学部3・4年 生単「お手伝いをしよう②」
小学部3・4年生の生単の学習で、簡単な調理活動を行いました。
3年生は、初めての調理活動で、エプロン、マスク、三角巾の身支度を整え、手洗い、机拭きをした後、トングを使ってお菓子をお皿に盛り付けたり、ペットボトルの飲み物をコップに注いだりしました。
調理活動に興味をもち、意欲的に取り組むことができました。
卒業生を送る会【小学部】を行いました。
2月22日、小学部全児童が体育館に集まり、卒業生を送る会を行いました。
各ブロックでお祝いのアトラクションを発表したり、卒業生がお礼のアトラクションを披露したりするなどして楽しむ
ことができました。また、思い出のスライドショーで卒業生の6年間を一緒に振り返ったり、在校生が協力して作った
プレゼントを渡したりと心温まる時間をみんなで過ごすことができました。6年生の皆さん、卒業おめでとうございま
す。
小学部3・4年 生単「買い物をしよう②」
2月の生単でセブンイレブンに買い物に行ってきました。調理実習で使う紙皿やお菓子、自分の飲み物を買いました。
セルフレジでの会計も、パネルをタッチしてから上手に硬貨を入れることができました。
1
9
1
4
9
1
7