小学部 学習の様子
小学部3・4年生 校外学習
11月28日(火)に4年生が、11月29日(水)に3年生が校外学習でJR小山駅に行ってきました。
小金井駅から電車に乗り、小山駅で新幹線を見たり、自分で切符を買って改札を通ったりと様々な経験をすることができました。
小学部1・2年生 生活単元学習「冬を感じよう」
制作したクリスマスツリーを飾って、お楽しみ会をしました。ビンゴゲームをしたり、クリスマスの曲を聴いて楽器を鳴らしたりしました。そこに、サンタクロースさんが登場すると、子供たちは大喜びでした。一人ずつプレゼントをもらって一緒に写真撮影をして、楽しいひとときを過ごしました。
小学部5・6年 調理をしよう
生単の授業で調理の学習を行いました。5年生はたこ焼き・フライドポテト・からあげを電子レンジで温める学習をしました。6年生は電子レンジで食べ物を温めたり、ポットからお湯を注いだりする学習を行いました。5・6年生ともに、自分たちで調理した食べ物を美味しく食べました。食べた後は、自分たちで皿洗いもしました。
小学部1・2年 買い物学習
生活単元学習で、買い物学習を行いました。
教室でお金や自動販売機の使い方、買う時の約束について勉強した後に、マルベリー館に行き実際に自動販売機で飲み物を買いました。大好きな飲み物を手にした子どもたち、自分で買うことができて思わずにっこり。笑顔がたくさん見られました。
図工 秋を感じよう
図工で落ち葉やどんぐりを使って秋の作品を作りました。
子ども達は楽しそうに作品作りをすることができました。