小学部 学習の様子
豆まき集会を開きました
小学部で、豆まき集会を行いました。
退治したい鬼(イライラ鬼・いやだいやだ鬼など)を発表した後、鬼が登場しました。びっくりしたり、なんとしても退治しないとと意気込んだりと、児童それぞれに様々な表情が見られました。鬼は退治しないと!ということで、豆ではなく玉入れの玉で鬼退治をしました。
無事、鬼退治ができたところで、「鬼のパンツ」のダンスを踊りました。さらに、心を入れ替えた鬼が再びやってきて、福豆をプレゼントしてくれました。
季節の行事に関心をもつきっかけになればと思っています。
退治したい鬼(イライラ鬼・いやだいやだ鬼など)を発表した後、鬼が登場しました。びっくりしたり、なんとしても退治しないとと意気込んだりと、児童それぞれに様々な表情が見られました。鬼は退治しないと!ということで、豆ではなく玉入れの玉で鬼退治をしました。
無事、鬼退治ができたところで、「鬼のパンツ」のダンスを踊りました。さらに、心を入れ替えた鬼が再びやってきて、福豆をプレゼントしてくれました。
季節の行事に関心をもつきっかけになればと思っています。
プログラミングをやりました!
小学部1年生がGIGAスクールのタブレットPCを使いプログラミングに挑戦しました。
児童一人一人がタブレットPCや電子黒板を使って“ビスケット”(教育用ビジュアルプログラミング言語)で学習しました。
目をキラキラさせながら楽しく操作しました。
児童一人一人がタブレットPCや電子黒板を使って“ビスケット”(教育用ビジュアルプログラミング言語)で学習しました。
目をキラキラさせながら楽しく操作しました。
5,6年生お楽しみ会
12月22日水曜日に生活単元学習でお楽しみ会を実施しました。
クリスマスに関するお話や曲を鑑賞した後サンタさんが登場してプレゼントをもらいました。
みんな喜んでいてとても楽しい会になりました。
クリスマスに関するお話や曲を鑑賞した後サンタさんが登場してプレゼントをもらいました。
みんな喜んでいてとても楽しい会になりました。