文字
背景
行間
黒羽高校トピックス(2020年度)
トピックス(2020年度以前)
下野新聞で2年生の活動が掲載されました。
黒羽高校のホームページでもお知らせしてきましたが、2年生の地域学習が下野新聞に掲載されました。黒羽高校生は地域から学び成長をしていきます。地域の皆様ありがとうございます。下は下野新聞SOONのリンクです。クリックしてごらくください。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/337576
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/337576
県高校野球交流試合1回戦結果報告
本日(7月23日)、県高校野球交流試合1回戦が黒羽高校対鹿沼東高校で行われました。結果は12対8で勝利しました。序盤に点数を取られても、選手は諦めずに、よく打ち、よく守り、粘り強くプレーしました。今年は新型コロナウイルスの影響で球場に応援に行けませんが、テレビの前で応援していただいた皆様に感謝申し上げます。次回は7月26日( ※雨天順延で8月1日になりました。)黒磯南高校との対戦です。
県立学校における時間外電話対応の導入について
いつも、本校の教育活動に御理解と御協力をいただきましてありがとうございます。
勤務時間外の電話に対する対応がかわります。添付したファイルを開いて、内容を確認してください。ファイルを開くときパスワードが要求されます。一斉配信メールで案内したパスワードを入力してください。8月1日からスタートになりますので、できるだけ早く御確認をお願いします。
*ワード文書になります。開けない場合はスマホにワードアプリをインストールしてください。
棚瀬敬太君 津軽三味線 Kurobane High School third grader Keita Tanase Tsugaru Shamisen
本校の3年生 棚瀬敬太君は津軽三味線を極めようと努力を続けている生徒です。
昨年度は様々なイベントに出場のオファーがあり大活躍しました。今年は、新型コロナウイルスの影響で様々なイベントが中止になっております。
是非、棚瀬君の津軽三味線演奏をご覧ください。世界大会等にも参加しています。
昨年の世界大会出場を伝える下野新聞 記事 下野新聞SOONより(Shimotsuke newspaper internet service)
Shimotsuke Shimbun's article on last year's participation in the World Congress
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/164609
昨年度は様々なイベントに出場のオファーがあり大活躍しました。今年は、新型コロナウイルスの影響で様々なイベントが中止になっております。
是非、棚瀬君の津軽三味線演奏をご覧ください。世界大会等にも参加しています。

昨年の世界大会出場を伝える下野新聞 記事 下野新聞SOONより(Shimotsuke newspaper internet service)
Shimotsuke Shimbun's article on last year's participation in the World Congress
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/164609
ユリが綺麗に咲きました。
※先日「黒羽ユリの会」様から黒羽高校に来てくれたユリが綺麗に咲きました。
※昨日(7月10日)2年生が玄関前に移動してくれました。黒羽高校のお客様をお出迎えしています。(下のURLをクリックすると過去のページに移行します。)
http://153.127.209.180/ooruri/kurobane/nc2/index.php?key=josbfvmch-336#_336
※進路指導室前通路のツバメの赤ちゃんもこんなに大きくなりました。すっかり生徒諸君とお友達になっています。
栃木県立黒羽高等学校
〒324-0234
栃木県大田原市前田780
TEL 0287-54-0179
FAX 0287-54-4179
カウンタ
1
6
9
2
7
4
7