文字
背景
行間
黒羽高校トピックス(2020年度)
トピックス(2020年度以前)
今日の写真2枚(8月19日)
職員室前の廊下にて。頑張ってるね。応援してますよ。
※ホームページ掲載の許可を頂いています。
生徒が帰った後の昇降口にて。登校した生徒は、手指の消毒をして名前を書きます。たくさんの生徒が部活動や自主学習、進路の研究に登校しています。
1学期終業式のご報告です。
8月4日 1学期終業式の様子です。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、放送で行われました。生徒諸君はよく話を聴いていました。
・賞状伝達式
・校長講話
・学習指導部長講話
・生徒指導部長講話


・賞状伝達式
・校長講話
・学習指導部長講話
・生徒指導部長講話
TSUGARU-SHAMISEN CONTEST 2020 結果発表
津軽三味線コンテストに一般の部で参加していた、黒羽高校3年生棚瀬敬太君が見事に優勝しました。審査員の方々からも高評価をいただきました。応援をしていただいた皆様、本当に有難うございました。今回は新型コロナウイルスでネット上でのコンテストでしたが、棚瀬君の演奏の素晴らしさが伝わったと思います。(いずれは、生演奏がとどけられればいいですね。)
優勝した演奏をもう一度掲載します。
優勝した演奏をもう一度掲載します。
Keita Tanase,a third year syudennt at Kurobane High school,who participated in the Nationnarl Thugaru Shamisen Conttest,won the first prize. The judges also highly evaluated his play. This time ,the contest was held on the internet under the influence
of COVID-19,but I believe that you can see how amazing Tanase's performance .
I hope that live performance will be delivered soon .
Thank you very much for all your support.
高校野球交流戦2回戦の報告です。
8月1日、黒磯南高校との対戦は黒羽10点 黒磯南6点で勝利しました。本校の選手はコンパクトで鋭い黒羽打線を見事につなぎ序盤に大量得点をしました。守備でも皆で励まし合い粘り強く守りぬきました。見事なチームプレーでした。また、テレビの前で応援していただいた地域の方々、黒羽高校関係者の皆様、本当にありがとうございます。どんな時も明るく、元気に自分たちを信じてプレーする選手は黒羽高校を象徴しています。次は明日(8月3日)対作新学院です。
※写真は下野新聞様の記事から転載させていただきました。
校歌.mp3
※写真は下野新聞様の記事から転載させていただきました。
校歌.mp3
令和2年度家庭クラブ総会の様子
令和2年7月31日(金)令和2年度家庭クラブ 役員任命式並びに総会が行われました。
例年、あじさい祭り参加、あじさい剪定ボランティア、公民館祭等地域とともに活動していますが、今年は新型コロナの影響で外での活動ができません。そのような中でも、新らしい取りくみを創造し、全てに愛情を持ち、奉仕の心と勤労の精神が発揮できる活動を模索することを決議しました。
役員委嘱
会長挨拶
議長団挨拶
役員のみなさん。お疲れ様でした。さわやかな笑顔!!
栃木県立黒羽高等学校
〒324-0234
栃木県大田原市前田780
TEL 0287-54-0179
FAX 0287-54-4179
カウンタ
1
6
8
7
4
9
3