R6壬生高歳時記

養護教諭新任式

10月6日(金)

養護教諭新任式を行いました。

今までお世話になった木村詩織先生にかわり、青木智子先生をお迎えすることになりました。

青木先生は、これまで群馬県や埼玉県でご勤務されており、養護教諭だけでなく、看護科の先生などのキャリアもお持ちです。

私達は、先生がおっしゃったように、出会えたことを一期一会としてとらえ、一緒に学んでいきたいと思います。これから、ご指導をよろしくお願いします。

PTA第1学年部会

9月20日(水)午後

PTA第1学年部会を実施しました。

学年部会の前に、講演会を拝聴しました。

講演会「社会に出ていく上でのマネープラン」

(株)ライセンスアカデミー 石田陽一郎 氏

 

学年部会では、学年委員長から御挨拶をいただき、学年委員の紹介を行いました。

学校側からは、学年の概況やコース選択などについて説明いたしました。また、来年度の修学旅行業者であるJTB様から話を伺いました。

本日は、御多忙のなか壬生高校まで足を運んでいただき、ありがとうございました。

 

 

壬生さがし(2年生選択授業)

壬生さがし(2年生選択授業(選択A))

9月20日(水)1時間目

 選択授業A「壬生さがし」で、下野市にある栃木県埋蔵文化財センターから講師の先生を招き、「古墳時代に触れてみよう!」講座を開きました。センターから持ってきてくださった、弥生・古墳(中期/後期)・奈良の各時代の土器に触れて、生徒たちは原始・古代の人々の生活に思いを馳せました。そして、土器の特徴から各時代の土器を選ぶワークショップを行い、考古学のセンスを磨きました!講師の先生、たくさんの土器と丁寧な解説、そして考古学への熱い思い、本当にありがとうございました!

 

2学期始業式

8月28日(月)

2学期始業式を行いました。

校長講話(要約)

1 下野新聞に多くの生徒の投書が掲載され、素晴らしい。自分の意見を発信していくことは大切である。

2 もうすぐ学校祭だが、リーダーは決断する力が必要であると同時に、自分の決断に責任を持って取り組むことも重要である。

3 心に不安があるときは、すぐに話せる人へ相談して欲しい。

以上をふまえ、実りのある2学期に各自がステップアップしてくれることを希望します。

 

校歌(手で歌おう)

表彰式(実用英語検定)

 

令和5年度壬生高祭の開催について

開催日時 : 令和5年9月2日(土) 10:00~14:30

       ※昇降口よりお入りいただき、受付けにて入場チケットをご提出ください。

       ※上履きをご持参ください。

「解き放て!! ~今しか出せない“君”がいる~」のテーマのもと、上記日時に、開催いたします。

 壬生高校では、コロナ禍において学校祭の公開を見合わせておりましたが、4年ぶりに公開しての開催ができる運びとなり、生徒たちも開催に向けて一生懸命頑張っているところです。

 

【入場チケットについて】

ご来場の際には、下記のpdfの「入場チケット」をプリントアウトし、必要事項をご記入のうえ、受付にご提出ください。チケットはご入場される方、お一人に一枚ずつ必要となります。お手数お掛けしますが、ご了承ください。

  ※   保護者の方は、生徒を通じて配布しましたチラシ裏面のチケットに必要事項をご記入の上、ご持参ください。

  ※   一日体験学習に参加された方は、配布しました案内状に必要事項を記入の上、ご持参ください。

 入場チケット.pdf

 

 

下野新聞「読者登壇-10代の声-」から

2年福祉コースの生徒達が、「手で歌おうプロジェクト」について下野新聞「読者登壇-10代の声-」へ投稿し、採用されて記事になりました。ぜひ、当日の新聞をお持ちの方はご覧ください。以下、簡単に内容を紹介します。

 

8月13日 仲里來奈さん

手話を教えることは難しかったが、1年生は、日を重ねるごとに積極的に取り組んでくれた。また、自分も日々改善を重ね、やればできることを実感した。とても良い経験になった。

8月18日 中野綺大さん

後輩に手話を教えるために、準備、反省、改善というプロセスを繰り返しながら、自分自身も成長できた。学んだことを糧にしてこれからの生活に生かしていきたい。引き継いでくれる後輩も、いずれ学びに気づいて欲しい。

8月21日 佐々木瞬さん

手話は繊細であり、細かなことを人に伝えることの難しさを知った。実際に全校生徒が手話で校歌を歌うことができて、みんなの心がひとつになることを実感した。手話はすばらしい。

8月23日 五十嵐結愛さん

後輩に教えた5日間、反省点を共有したり、お互いにミスをカバーし合ったりすることで改善していくことができた。教えることの難しさと仲間との協力、共有の大切さを学んだ。とても良い経験ができた。

一日体験学習

8月4日(金)一日体験学習を実施しました。

今年度は、県内42の中学校から、中学生337名・保護者232名が参加してくれました。

各教室で、Teamsによる映像視聴及び本校生への質問を行い、その後部活動見学をしていただきました。

本日は、暑いなか本校へおいでいただき、ありがとうございました。

職員生徒ともに、壬生高校への入学をお待ちしています! 

全校登校日

8月3日(木)全校登校日

 大掃除・校長講話・LHR・一日体験学習係生徒打ち合わせ

を行いました。

 今日の校長講話は、暑さに加え、明日の一日体験学習にむけた機器の点検も兼ねて、会議室から教室へライブ配信しました。校長先生からは、次のような話がありました。
(以下要約)
 猛暑が続いてますが、本校生は順調に過ごしているようです。これからも体調に留意してください。下野新聞「十代の声」には、壬生高生の声が掲載されました。自分の表現の場を見つけている人もいるようです。
 3年生の皆さんは、納得した進路実現に向けて、悔いのない夏休みを過ごしてください。1・2年生は、日々の学習に加え、3年生から引き継いだ活動などを通して、礼儀や精神力、チームワークを学んで欲しいと思います。また、2学期がはじまるとすぐに学校祭になりますから、各団体で準備をすすめてください。
 8月は、日本の歴史上、忘れてはならない日がいくつかあります。現在、世界で大きな戦争が行われており、この機に「平和」について考えることも大切ではないでしょうか。
 2学期の始業式には、元気に再会しましょう。

一日体験学習係生徒 打ち合わせの様子