2025年7月の記事一覧

7月31日 (木)の1日体験学習準備整いました!

7月31日(木)は、壬生高校の見学を希望する中学3年生の1日体験学習日です。

本日7月30日は全校登校日で、1日体験学習に向けて各教室で準備しました。

資料の配布、動画放映のリハーサル、係生徒の説明の練習など、様々なシュミュレーションをし、本番に備えました。

    資料配布している生徒      動画放映のリハーサル     机上に準備された資料セット

 

 7月31日来校される中学生・保護者の皆さん、職員・生徒の全校体制でお待ちしております!

 ※体験学習で配布する学校案内パンフレットが、1日体験学習のページから見ることができます。ぜひご覧になって下さい。

 

  ※1日体験学習は、中学校を通して申し込んだ方のみの参加となります。

 

全校登校日

7月30日(水)全校登校日

暑い日が続きますが、夏休みはいかがお過ごしでしょうか。

本日は約10日ぶりの登校日となり、大掃除・校長講話・LHR・一日体験学習係生徒打ち合わせを行いました。

校長講話の中で、本校に寄せられた一通のメールについてお話がありましたので、ご紹介いたします。

そのメールは、県内にお住まいのある方から送られたもので、ご自身の息子さんについての内容でした。息子さんは知的障害をお持ちで、ある日一人で電車に乗って外出した際、本来降りるはずだった駅を乗り過ごしてしまい、壬生駅まで来てしまったそうです。困っていたところ、本校の女子生徒が一緒に降りるはずだった駅まで同行して見守ってくれたとのことでした。

その方は、その生徒の思いやりのある行動に深く感動し、感謝の気持ちを伝えたいとの思いから、本校にメールを送ってくださいました。

この女子生徒は、特別なこととしてではなく、自然な気持ちで目の前の困っている人に手を差し伸べてくれたのだと思いますが、思いやりの心の表れだと思います。心の壁を低くし、多様性を受け入れることは、周囲とのより良い関係を築き、自分自身や社会全体を豊かにする第一歩と言えるでしょう。

 

次に全校生徒が登校する日は8月27日(水)の始業式になります。

この夏にしかできないことを見つけ、充実した楽しい夏休みを過ごしてください。2学期また元気に会いましょう!

夏季課外が始まりました

7月23日(水)~29日(火)まで、夏季課外が行われます。

国語・数学・英語の3教科を開設しており、生徒は自分の進路に応じて希望する教科の授業を受けることができます。

2学期以降は平日の放課後実施します。

暑い中、自分の目標に向かい頑張っています。

夏休み中は5日間と短いですが、有意義な時間となることを期待しています。

藤井小学校サマースクール

 

毎年恒例となっている藤井小学校サマースクールに、今年度も本校生徒有志が学習支援ボランティアとして参加しています!

 

「サマースクール」は夏休み中、午前中に小学校が開放され、児童たちは学校に来て学習等に励む、小規模校ならではの取り組みです。本校生徒は夏休みの宿題の添削をしたり児童の質問に答えたりして学習のお手伝いをします。

 

本日7月23日は2日目であり、本校生徒は緊張することなく教室に入ることができ、学習支援に取り組むことができました。また、学習支援だけでなく、楽しく児童たちと会話をする様子も見られました。

本校2年生の生徒は、「丸つけや質問に答えると、とても喜んでもらえて嬉しい。最終日も楽しみ。」と感想を述べていました。藤井小教諭からは「壬生高校のお兄さんお姉さんが勉強を教えに来てくれるから頑張って学校に来ている児童がいます。」と嬉しいお話をいただきました。