学校生活[全日制]

カテゴリ:報告事項

真高OB教育実習生が来ています

今年の教育実習は、本校OBが9名来ています。

実習期間は6月1日から12日(2週間)または19日(3週間)です。
1-1 公民(現代社会) 2週間
1-2 公民(現代社会) 3週間
1-3 数学        3週間
1-4 保健体育     3週間
2-2 数学        2週間
2-3 保健体育     3週間
2-4 国語        3週間
3-2 保健体育     3週間
3-3 保健体育     3週間
6月12日には実習生との座談会も予定されています。
先輩として、現役大学生として、貴重な話が聞ける機会です。
座談会に限らず、授業の前後や清掃・部活、実習生控室なども訪れて
積極的に進路などの話をしてみましょう。

大会報告兼予告②(継続)

各運動部の大会結果と2回戦等の予告②です。
重ねて応援よろしくお願いします!
<結果報告>

サッカー…3回戦 1-3 佐野日大
     
バレー……
1回戦 0-2 さくら清修
     
卓球………団体4位(小林大・和久井が活躍しました。)
     シングル2名シード獲得(小林大・髙塩)しました。
     目標の関東までは団体・シングルであと1勝でした。
応援ありがとうございました。
     次に向けて練習を重ねます。

<予告>
山岳………インターハイ予選 59日~511日 日光赤薙山にて

剣道………関東予選 59日~510日 県北体育館
水泳………県総体 6月6~7日 県温水プール(小山・外城)


校内工事状況

第1棟・記念館の外壁などの工事が継続中です。
工事車両の出入りや、工事エリアの設定など
生徒・保護者・来校者の皆様にはご不便をおかけします。
ひき続き、ご協力・安全への配慮をお願いします。

廊下に仕切り壁を設置し、窓枠交換工事が始まります。

第1棟はすっかりシートで覆われました。



記念館もシートで覆われ、屋根の改修も行われています。

特殊な瓦をいったん降ろして屋根の下地を補修し、再度葺き直しています。

一棟(教室棟)の工事も始まりました。

外壁の補強と不具合が多かったスチール窓の交換の工事が始まりました。

足場囲いや、工事関係事務所などが設置され、駐車場・玄関まわりがせまくなっています。
ご来校の際には、十分ご注意下さい。


なお、内部も廊下北側が工事のため閉鎖されます。
生徒ロッカーも使用できなくなりました。
空いているロッカーなどを利用して、
三つの棚を四人で工夫して使っています。