学校生活[全日制]

学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します

平成22年度 一日体験学習


8月20日(金)、講堂をメイン会場に一日体験学習が開かれました。
中学生、保護者等を含め、499名の方に参加いただきました。
校長からの挨拶の後、職員から学校の概要や学習・進路についての説明がありました。
本校生徒会役人によるプロジェクターを用いた高校生活の紹介では、笑顔で楽しそうに見ていました。
 
校舎案内では、夏季課外中の教室の様子や、記念館の見学が行われました。
記念館では、歴史ある品々を興味深く見入っていました。
   
講堂に戻り、応援団による演舞、ジャグリング同好会の演技、吹奏楽部の演奏があり、
それぞれの演技・演奏の迫力に圧倒されながら、真岡高校の文化を堪能しました。
  
多数のご参加ありがとうございました。

野澤賞授与式・受賞者講演会

始業式後、野澤賞授与式、また、午後には野澤賞受賞者との懇談会が行われました。
この賞は、学業人物ともに優秀で、運動や学術・芸術部門において優秀な者に送られます。
 
午後の受賞者による講話では、高校生時代の学習の仕方や、受験に向けての心構えなど、
また、大学生活についての話などをお話いただきました。在校生は、真剣な眼差しで先輩方
の貴重な話に聞き入っていました。個別懇談も行われ、講話では聞けなかったことや大学では
どのような事を勉強しているかなど数多くの生徒が先輩方に質問等をしていました。
 
 

第2学期始業式、校長講話・生徒会役員任命式

 第2学期始業式が8月30日(月)に行われました。
 校長の講話を紹介します。4つ話がありました。
 1 生きた歴史を学び、平和を考えよう。
 2 夏休み中も、学校に通う生徒が多く、活気があり、また部活動などでも日頃の成果を発揮
  している。          
 3 2学期は一番長く、自分の力を開花させるとき。
   3年生は“焦らず、怯えず、諦めず”勉強し続けよう。何事もひたむきに、真剣に。これから、
  真高生は伸びる。          
   1、2年生は目標、夢の実現のために努力してほしい。
 4 2010年は「国民読書年」。読書は、人生を豊かにし、感性を磨き、表現力、想像力を育、
  み、人生に欠くことのできないもの。
   『重耳』と『播磨灘物語』を読んで、感じることは、成長したり、成功する秘訣は、苦労を重ね              
  る中で、目標や気概を持ち、諦めず鍛錬を重ね、前向きに創意工夫し、他人の援助も受け、                               他を思いやり、感謝することである。
 
 一年間で一番長い2学期。この2学期を有意義なものにできるよう頑張ろう。

 また、生徒会役員任命式も行われ、平成23年度新生徒会役員13名が決まりました。

 

校内合唱コンクール

 校内合唱コンクールについて、以下のとおり予定しております。
鑑賞を希望される方は、ご子息を通してお申込み下さい。
 
1 期 日  平成22年9月22日(水)
2 日 程  受付 12:10~12:30
        各クラス発表 12:35~14:50
        音楽部発表並びに招待演奏(真岡女子高合唱部) 14:50~15:20
3 会 場  真岡市民会館大ホール
        ※保護者席は2階後方の予定です。
 
詳細は、本日配布された通知をご覧ください。

バス 平成22年度PTA大学視察研修旅行について

 平成22年度PTA大学視察研修旅行日程について、以下の通り予定しておりますので奮ってご参加下さい。
 
1 期日     平成22年度10月7日(木)
2 研修内容  東京工業大学・慶応義塾大学研修及び見学
3 行程      7:00 真岡高校集合・出発
          10:00 東京工業大学 (大岡山キャンパス) 着
                校内見学 (10:00~11:15)
                                    http://www.titech.ac.jp/
          12:00 ホテル グランパシフィック 「LE DAIBA」 着
                昼食 (12:00~13:30) ランチバイキング
                                    http://www.grandpacific.jp/restaurant/starload/
          14:00 慶応義塾大学 (三田キャンパス) 着
                校内見学 (14:00~15:00)
                                    http://www.keio.ac.jp/index-jp.html
          15:30 浅草周辺散策 (15:30~17:00)
          17:00 浅草発
          19:15 真岡高校到着予定
 
4 参加費用  3,500円 (後日、集金致します。)
5 募集人員  40名
6 申込期限  9月10日(金)
 
 *申込期限までに申込用紙に必要事項をご記入の上、各担任までご提出下さい。
  募集予定人数になり次第締め切らせていただきますので、ご了承下さい。