文字
背景
行間
日誌
定時制日誌
本校定時制の給食について
本校の定時制では、校内で調理された出来たての給食が提供されています。これから、私たちの給食を写真入りで紹介していきたいと思います。
今日の献立〈 ごはん、牛乳、アジフライ、すきやき煮、おひたし、みそ汁 〉
すきやき煮は具材に味がよくしみていて、とてもおいしいです。
生徒総会の開催
平成30年度の行事・予算案が承認された後、柔道同好会の設置が提案され、生徒会の承認を得ました。同好会の生徒たちは他の部活動の生徒たちとともに、県定通総体を勝ち抜き全国大会出場を目指します。
入学式
平成30年度の入学式が挙行されました。今年度、定時制には25名の新入生と1名の編入生が新たに加わりました。皆さんそれぞれの目標に向かって頑張ってください。
英語レシテーションコンテストで3年次塚田君が優勝
12月26日(火)に、東京都立一橋高等学校にて行われた、第50回関東地区高等学校定時制通信制英語レシテーションコンテストに、3年次の塚田優也君と1年次の田辺厚君の2名が参加しました。このコンテストは、英語の課題文を暗唱し、スピーチの表現力を競うもので、塚田君は課題文Aで優勝しました。
薬物乱用防止教室(定時制)
12月13日(水)薬物乱用防止講話
今日は薬物乱用防止教室を開催し、真岡警察署生活安全課の前原課長より講話をいただきました。途中、薬物の恐ろしさ怖さをアピールする動画の視聴もあり、生徒の意識や価値観に強く響いていたようです。