※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します
新校長着任式/前校長離任式
本日は新2年生・新3年生の登校日でした。生徒たちは新年度になってはじめての登校日ということで、大掃除や来週に控えた入学式の会場準備、更に新クラス発表と教室の移動と慌ただしい1日となりました。そして今年度は校長の異動があったため、新校長の着任式、前校長の離任式もおこなわれました。
まずはこの4月から本校に着任された新校長の着任式がありました。
新校長は挨拶で生徒たちには強い意志を持って頑張ってほしいというメッセージを送りました。
新校長着任式に引き続き、前校長の離任式をおこないました。前校長は壇上で、価値観は人によって様々だが自分なりの価値観を見つけてほしいと生徒たちに伝えました。
その後生徒代表挨拶と校歌斉唱と続き、最後は温かい拍手で見送りました。
「白布ケ丘だより」3月号発行
・令和6年度「白布ヶ丘だより」3月号が発行されました。令和6年度の卒業式等の様子や、今春の大学合格状況の速報、合格体験発表会、部活動の活躍、4月の主な行事予定が掲載されています。下記のPDFをご覧ください。
R6年度 学校保健委員会
3月13日(木)7時間目に、学校保健委員会を開催しました。
学校保健委員会は、保健委員が自ら健康課題を見つけ、健康の増進のために
何ができるか考えるための委員会です。
保健委員は、「欠席理由の分析」や頭痛アンケートの考察、3学期に実施した
「高校生の心と体の意識調査」の結果より、真高で一緒に学ぶ自分たちの今に目を向け、
この日まで集計作業や発表のための準備を重ねました。
当日は、事前に川上先生より御指導を受けて、緊張した様子で発表を行いました。
学校医の飯野先生からは、健康面だけでなく、家庭での生活や心理的な側面からも
きめ細かなアドバイスがありました。また、様々な場面で悩んだり困った時には、
周囲の友人や家族、先生方など身近な人に、支援を求める大切さについても、御助言いただきました。
卒業アルバム制作の委託業者サーバへの不正アクセスについて
本校が卒業アルバム制作を依頼している大内写真館の業務委託先である株式会社イシクラのサーバに不正アクセスがありました。同社より「第三者が個人情報を閲覧した可能性は否定できないものの、情報漏洩は確認されていない」との報告がありました。対象となるのは、2024年5月18日までに提出したデータ(氏名、画像データ)となります。
関係する皆様には多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。なお、この件の詳細は株式会社イシクラのホームページ(https://www.ishikura.co.jp/news/386)をご参照ください。
(参考)
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kodomo/kodomo-hoyou/kodomo-hoyou-hoikuen/20241129110208.html
令和6年度卒業式
令和7年3月3日(月)、栃木県立真岡高等学校の卒業式を挙行いたしました。
本年度は197名の生徒が真岡高校を卒業しました。
コロナ禍に入学し、さまざまな制約の中でも勉強や部活動に励み、多くの成績を収めてきました。
新年度から始まる新しい生活が素晴らしいものになることを教職員一同心より願っています。
改めて、卒業おめでとうございます。
多くの保護者の皆様、来賓の皆様におかれましては、ご臨席をいただきましてありがとうございました。