学校生活[全日制]

カテゴリ:今日の出来事

アスファルト舗装終了

サッカー・野球場のアスファルト舗装が完了しました。

野球場舗装用の未舗装部分です。

舗装工事終盤は夜間も工事が行われました。


野球場のアスファルト舗装完了状況
内野部分の土壌改良も終え、ベースやプレート設置工事に取りかかります。

最後に残されていたサッカーコート未舗装部分も舗装されました。

いよいよ、陸上レーンのタータン工事が始まります。

センター試験出願指導

いよいよセンター試験出願です。
受験料(検定料)は必ず金融機関(銀行・郵便局・農協・信用金庫・信用組合など)窓口で振り込んで下さい(一部金融機関は手数料がかかります)。
金融機関の窓口で確認印が押印されます。
銀行の確認印が押印された「検定料受付証明書」を志願票に貼付して、
「9月12日まで」に【担任】に提出して下さい。
記入事項等の確認もよろしくお願いします。

焦らずしっかりと受験に取り組みましょう。

真高生、舞台に立つ

校内合唱コンクールが開催されました。
午前中はステージ練習を行いました。

吹奏楽部も加わって舞台設定

ステージ練習等の説明

午後からいよいよコンクール開始

外部審査員として、
元益子中校長石塚先生、真岡女子高渡邉先生をお招きいたしました。
ありがとうございました。

校長先生先導の、恒例?「そうだっ!!」
全員で校歌を歌いコンクール開始です。
<結果>
最優秀賞 3年1組 紀の国

発表の瞬間です。

おめでとう!!
優秀賞 3年4組 富士山より作品第貮拾壹

第三位 3年2組 斎太郎節
第四位 2年5組 いざたて戦人よ
第五位 2年1組 あなたへ
指揮者賞 3年2組 中村君
伴奏者賞 2年1組 佐藤君
コンクールの締めくくりは・・・

万歳三唱!!

第2学期始業式

第2学期始業式が行われました。2学期始業式校長講話.pdf


新生徒会役員任命式を行いました。
新旧生徒会長からの挨拶の様子です。

新生徒会長挨拶。一年間よろしくお願いします。
各部等の協力を得て作成した一日体験学習用の部活紹介ビデオと
モチベーション(真岡高校イメージ)ビデオの上映もしました。
自分たちの活動の様子を客観的に見直せたビデオに、
ちょっと感動?して視聴しました。


前生徒会長挨拶。一年間お疲れ様でした。
残りの半年は、それぞれの進路目指して頑張って下さい。

一日体験学習を行いました

真岡市民会館で真岡高校一日体験学習を行いました。
校庭工事の関係で、今年は校外での開催になりました。
中学生・保護者等600人を超える皆様においでいただきました。

校長より一日体験あいさつ.pdf
教頭より入試等の説明
生徒会より部活他学校生活紹介

生徒会渾身のムービー、部活動紹介動画を見ていただきました。

部長などからの、勧誘の熱いメッセージ入りです。

リラックスタイム。体をほぐして、真岡高校あるあるクイズ!

体育の授業の後、教室に広がる香りはどれ?
A:かぐわしい汗の香り
B:爽快なシトラスの香り
C:豊潤なラベンダーの香り
・・・正解は・・このコーナーの下に!
つづいて、応援團・ジャグリング部・吹奏楽のステージを楽しんでいただきました。


会館での行事の後、真岡高校見学、真高他で部活動体験等の機会を設けました。

ステージではそのまま吹奏楽楽器体験!

数学研究同好会の紹介(真高)
今回の内容で不明な点などありましたら、お問い合わせ下さい。
また、部活動見学などもご連絡いただければ可能です。
ぜひ、真岡高校で熱い青春の3年間を過ごしてみませんか?!
お待ちしています。
<真岡高校あるあるの答え>
B:シトラスの香り です。
正確には、汗とシトラスが渾然一体の・・・という説もありますが・・。