※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
学校生活[全日制]
学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します
結核検診
本日の午後、検診車に来ていただき1学年と職員の結核検診を実施しました。

新型コロナウイルス対策で一度に3人までの乗車でした。

受付の番号札も保健委員が1枚1枚消毒をしました。

職員も全員が検診を受けました。
新型コロナウイルス対策で一度に3人までの乗車でした。
受付の番号札も保健委員が1枚1枚消毒をしました。
職員も全員が検診を受けました。
身体計測
- 6月の2週目から体育の時間を利用し、分散でおこなわれてきた身体計測が今日終了しました。例年は全学年一斉に実施しましたが、今年は新型コロナウイルス対応のため密を避けて実施しました。計測場所も会議室等でなく、広い体育館や剣道場を使い、密集を避けて実施しました。
上の写真は視力検査の様子です。目を隠す器具を使い回しせず、自分の手で目を覆って実施しました。
聴力検査の様子です。テーブルに消毒液を用意し、ヘッドフォンを消毒しながらの実施でした。
保健だより6月号
6月の保険だよりが発行されました。今回は休校で延期になっていた検診の日程連絡と、免疫力を高める食事、スクールカウンセラーの先生からのメッセージなどをまとめました。

詳しい内容は配布されたプリント、または、以下のPDFファイルからご覧下さい。
保健だより 6月号.pdf
詳しい内容は配布されたプリント、または、以下のPDFファイルからご覧下さい。
保健だより 6月号.pdf
生徒総会
本日の昼休み、生徒総会がおこなわれました。例年全生徒が講堂に集まって実施してきましたが、今年はコロナ感染対策で放送での実施となりました。昨年度の決算報告や今年度の予算案、生徒会の活動方針などが報告されました。例年より短時間の生徒総会ですが、事前に質問の受付をするなど、中身は例年と変わらない総会でした。