生物生産科より

生物生産科より

農業クラブ


 フラワーアレンジメント競技会 最優秀賞!!


 8月4日に矢板市で開催された栃木県学校農業クラブ連盟フラワーアレンジメント競技会に生物生産科2年生の野沢結貴さんが出場してきました。
 リンドウとユリの美しさ生かしてアレンジすることができました。そして、結果は最優秀賞!!10月に青森県で開かれる全国高校生フラワーアレンジメント競技会に出場することになりました。
 
 

花ごよみ

 マリーゴールドとジニアの花束
 
 花壇苗用に生産したマリーゴールド。たくさんの小中学校で購入していただきましたが、残念ながら少し余剰が出てしまいました。
 このまま廃棄するのはもったいない!ということで、花束をつくりました。マリーゴールドは切り花にしても花持ちが良く、優秀なお花です。
 今回の花束は、マリーゴールドの他にも露地で栽培したジニアやダスティミラー、ステルンクーゲルと一緒に束ねました。たくさんできたので、真岡市内の子供食堂のお弁当と一緒に配布していただきました。


Vegetable Times

タマネギ収穫

タマネギの収穫・調整を行いました。

昨年度は不作でしたが、今年度は無事に収穫できました。

風通しのいい暗所で出荷待ちです!!

花ごよみ


 シクラメンの用土作り

 本年度のシクラメンの鉢替えが始まります。その準備として、用土作りの実習をしました。シクラメンの用土は、腐葉土や赤玉土など数種類の用土を混ぜて、土壌消毒をして使用します。
 良いシクラメンを育てるために、専攻生が頑張りました!

 

花ごよみ

 NFD全国高校生フラワーデザインコンテスト 銅賞受賞

 全国高校生フラワーデザインコンテスト(フォト)に、生物生産科1年生の大塚夢来さん、野沢結貴さんが出品しました。真岡市のキク農家さんのご協力のもと、たくさんのキクを使った作品を制作しました。
 コンテストのテーマは多様性。多様な品種があるキクを使って、現代的な作品に仕上げました。
 
野沢さんの作品は、見事銅賞を受賞しました!!

          大塚夢来さんの作品


          野沢結貴さんの作品