文字
背景
行間
桜が丘日誌
ヒューマンフェスタとちぎ2015in真岡
11月14日(土)、真岡市で「ヒューマンフェスタとちぎ2015in真岡」が開催されました。
本校からは、生徒会・放送部・ダンス部・美術部・JRC部・吹奏楽部などが参加し、準備から実施・運営までお手伝いさせていただきました。
写真はその時の様子です。
部活動報告
放送部
11月13日(金)、第34回放送コンテスト新人大会が行われ、下記の成績を収めました。
(ビデオメッセージ部門)
・最優秀賞 「ゴールドハンター JK」 (→全国(H28.8))
・優秀賞 「語り継ぐ-門前・花街・和の心-」(→全国(H28.8))
(オーディオピクチャー部門)
・優秀賞 「元気の源 -棚田を守る-」(→関東(H28.1))
・学校賞
・総合優勝
お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
演劇部
11月13日(金)、過日行われた第66回芳賀芸術祭演劇部門の表彰式が開かれ、下記受賞してまいりました。今後ともよろしくお願いいたします。
・優秀賞
・個人演技賞
吹奏楽部・合唱部
11月14日(土)、第38回栃木県学生音楽コンクール(本選)が行われ、下記の成績を収めました。お世話になりました。
・管楽器部門…第1位
・声楽部門…第1位
本校生が英語弁論大会で優秀な成績を収めました
11月12日(木)、下野新聞社・県教育委員会などの主催で、第74回県内高校英語弁論大会県大会が行われ、本校の2年生が第2位に入賞しました。
School life 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
生花美術展のご案内
井頭公園緑の相談所に作品を展示しています。ぜひご覧ください。15日(日)までです。
真岡北陵高校、茂木高校、上三川高校との合同展示です。銀杏並木もきれいですよ。
部活動報告
11月3日(火)、6日(金)、7日(土)に行われた栃木県高等学校新人卓球大会において下記の成績を収め、関東高等学校新人卓球大会への出場が決まりました。
・学校対抗の部…優勝(→関東) ※8連覇
・個人戦の部…シングルス ベスト8(4名)、ダブルス 準優勝・第3位
また、全日本卓球選手権大会栃木県予選会において下記の成績を収め、上位大会への出場が決まりました。
・一般シングルスの部…準優勝(→全日本)、第3位(→全日本)、第4位(→関東ブロック大会)
・ダブルスの部…準優勝(→全日本)、第3位
学校行事 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
School life 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
第1回ゴミ拾いボランティア
11月4日(水)、第1回ゴミ拾いボランティアを行いました。
詳しくはこちらをご覧ください。部活動報告
11月1日(日)、3日(火)に県総合運動公園で行われた平成27年度栃木県高校新人テニス大会において、下記の成績を収めました。
・女子団体第3位
救急法講習会
詳しくはこちらをご覧ください。
本校生が英語弁論大会で優秀な成績を収めました
10月30日(金) 、第74回県高等学校英語弁論大会中部地区予選会において本校2年生が第3位に入賞し、本大会(県大会)出場が決まりました。
栃木県立博物館見学会を実施しました
両日とも博物館の古代担当学芸員の御協力により,搬入口や研究室なども見学することができました。また展示室では旧石器時代から近代までの出土品をじっくりと見学することができました。
部活動報告
10月23日(金)~25日(日)に福島県檜枝岐村の会津駒ケ岳で行われた平成27年度栃木県高等学校登山新人大会において、下記の成績を収めました。
・女子団体第2位
School life 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
本校生が国際理解日本語弁論大会で優秀な成績を収めました
10月22日(木)、国際理解日本語弁論大会が行われました。
本校の2年生が最優秀賞と知事賞を受賞し、全国大会への出場が決まりました。
PTA美化活動
10月20日(火)、PTA美化活動が行われました。
多くの保護者の方に来校していただき、落ち葉集めや、花壇の手入れ、中庭や校庭、さらには校門周辺から隣接している道路に至るまできれいにしていただきました。平日にもかかわらず大変ありがとうございました。
会議室に集まっていただき打合せをもちました。
中庭の落ち葉拾いをしています。
校庭の東側土手周辺をきれいにしています。
授業終了後は生徒も合流し、保護者・生徒・教員で協力しました。
学校行事 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
保護者のかたへの連絡
第12回真岡地区暴力団追放決起大会で司会進行役を務めました
10月6日(火)、真岡警察署及び真岡地区暴力団追放対策協議会主催の第12回真岡地区暴力団追放決起大会が開かれ、NHK放送コンテスト栃木県大会アナウンス部門で優勝した放送部の生徒が、主催者からの要請を受け司会進行役を務めました。その時の写真です。
School life 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
School life 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
第2学年保護者会
9月30日(水)、第2学年保護者会が開かれました。
学年部長・PTA会長・校長の挨拶に続き、学年主任から生徒の様子や修学旅行、3年次の類型選択などについてお話をしました。進路指導部長、生徒指導部長からも話があって全体会は終了し、その後は各クラスでの懇談が行われました。
来校された保護者の皆様には大変お世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
第1学年保護者会
10月1日(木)、第1学年保護者会が開かれました。
学年部長・校長の挨拶に続き、学年主任から学年の状況と課題についてお話をしました。その後、教務主任から次年度以降の類型選択について、進路指導部長から大学入試情報などについて、生徒指導部長から昨今の生徒指導上の問題点や御協力いただきたいことなどについて、それぞれお話ししました。来校された保護者の皆様には大変お世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
学校行事 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
校内体育大会順延のお知らせ
9月25日(金)に予定されていた校内体育大会は雨の予報が出ているため、来週の月曜日(28日)に延期とします。
なお、25日(金)は木曜日の時間割で授業を行います。
部活動報告
9月21日(月)・22日(火)に県総合運動公園で行われた平成27年度栃木県高校新人テニス大会において下記の成績を収めました。
・ダブルス…ベスト8(2ペア)、ベスト16(2ペア)
・シングルス…ベスト16
陸上競技部
9月19日(土)・20日(日)に行われた第55回栃木県高等学校新人陸上競技大会で下記の成績を収め、10月24日(土)・25日(日)に行われる第19回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会への出場が決まりました。
・400mハードル…優勝
・やり投…2位
・走高跳…2位
合唱部
9月19日(土)~21日(月)に相模女子大学グリーンホールで行われた第70回関東合唱コンクールの高等学校A部門で銀賞を受賞しました。
保護者のかたへの連絡
School life 更新しました
詳しくはこちらをごらんください。
部活動報告
卓球部
9月13日(日)、平成27年度全日本卓球選手権大会ジュニアの部栃木県予選会において本校生が準優勝し、県代表として全国大会に出場することになりました。関係の方々には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
9月11日(金)の対応について
明日9月11日(金)は、平常授業の予定です。生徒は、安全に十分注意して登校してください。
雨が小降りになっても、河川の増水や土砂災害の恐れのある個所もあります。危険が予想される箇所には近づかず、安全を最優先して登校してください。(安全に登校することが難しいと判断される場合は、学校または担任に連絡してください)
なお、明朝も大雨特別警報が継続していたり、交通機関の運休があったりするなど、状況によっては予定を変更することもあります。学校ホームページや一斉配信メールなどに注意してください。
9月10日 緊急連絡
県内全域に大雨特別警報が発令されています。本日は、休校としますので、生徒の皆さんは不急不要の外出を避けてください。
部活動報告
吹奏楽部
9月5日(土)、東関東吹奏楽コンクールに出場し、銅賞を受賞しました。関係の方々には大変お世話になりました。また、次回も頑張りますのでよろしくお願いします。
合唱部
9月5日(土)、NHK音楽コンクール関東甲信越ブロックコンクールに出場し、奨励賞を受賞しました。関係の方々には大変お世話になりました。また、次回も頑張りますのでよろしくお願いします。
School life 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
部活動報告
7月26日(日)~31日(金)、2年生1名が平成27年度日本赤十字社北関東三県支部青少年赤十字国際交流事業シンガポール派遣に県代表として参加しました。現地の赤十字の施設訪問と、赤十字メンバーとの交流活動を体験してきました。
部活動報告
合唱部
8月23日(日)、第52回県合唱コンクールにおいて金賞を受賞し、第70回関東合唱コンクールへの出場が決まりました。
・課題曲:「夏へ」
・自由曲:「菊花の約」(「雨月物語による三つの断章」より)
応援ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
学校行事 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
部活動報告
8月7日(金)、第57回県吹奏楽コンクール高校A部門において金賞を受賞し、東関東大会への出場が決まりました。応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
(保護者の皆様へ)県内高校生の交通死亡事故等の発生について
8月8日(土)、那須塩原市でのバイク事故による高校生の死亡事故が、さらに8月9日(日)、宇都宮市において高校生が路上で殴られバッグを奪われるという事件が発生しました。これらを受けて、県教育委員会から「交通事故防止対策等の強化について」の通知がありました。
日常生活においても御息女へは十分な注意喚起をされているところかと思いますが、ここで改めて、交通事故や防犯対策などの日常生活における安全・安心に関する心構えをお話しいただければと思います。
学校においてもホームルームや集会等の機会を利用して、生徒への指導をしていきますのでよろしくお願いします。
茶華道部、交流会に参加しました
部活動報告
・科学技術部
8月5日(水)、真岡市の科学教育センターでボランティア活動を行いました。
夏休み科学体験教室に来場した人に指導説明するという内容で、大変好評でした。写真は、マラカスカスタネットとカエルのおもちゃの作り方を教えているところです。
・合唱部
8月5日(水)、平成27年度第82回NHK全国学校音楽コンクール栃木県コンクールにおいて金賞・知事賞を受賞し、関東大会への出場が決まりました。応援ありがとうございました。
School life 更新しました
学校行事 更新しました
7月21(火)日~24日(金)、1年生の学習合宿が行われました。
詳しくはこちらをご覧ください。
真岡駅の駅舎清掃ボランティア活動を行いました
7月17日(金)、真岡駅の駅舎清掃ボランティア活動を行いました。
午後の終業式の後、1年生の有志50名ほどの生徒が真岡駅に集合し、掃き掃除や草むしりなどを行って、日ごろお世話になっている駅をきれいにしました。School life 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
School life 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
保護者のかたへの連絡
部活動大会報告
7月11日(土)に宇都宮市屋板運動場で行われた関東公立高等学校テニス大会県予選において準優勝し、関東公立高等学校テニス大会への出場が決まりました。
卓球部
7月11日(土)に鹿沼総合体育館で行われた第70回国民体育大会卓球競技栃木県予選会において下記の成績を収め、第70回国民体育大会関東ブロック大会への出場が決まりました。
・優勝(→関東)
・準優勝(→関東)
・第3、4位等
陸上競技部
7月11日(土)・12日(日)に栃木県総合運動公園で行われた第70回国民体育大会栃木県予選会において、下記の成績を収めました。
・少年女子共通やり投…優勝
School life 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
本校生が新聞に取り上げられています
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |