文字
背景
行間
演劇部日誌
第40回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会にスタッフ参加しました
11月17日(土)・18日(日)、栃木市栃木文化会館大ホールで第40回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会が行われ、本校は接待係として参加しました。
舞台裏の仕事なので、業務担当中はまったく観劇できませんでしたが、担当時間外には出場校の劇を観て、演出や演技について理解を深めました。
舞台裏の仕事なので、業務担当中はまったく観劇できませんでしたが、担当時間外には出場校の劇を観て、演出や演技について理解を深めました。
0
第69回芳賀地方芸術祭演劇部門表彰式に参加しました
10月24日(水)、市民“いちご”ホール(真岡市民会館)で行われた第69回芳賀地方芸術祭演劇部門表彰式に参加しました。
学校として優秀賞を、1名が個人演技賞を受賞いたしました。
0
第40回栃高総文祭演劇研究大会県南ブロック大会に参加しました
10月20日(土)・21日(日)、栃木市大平文化会館ホールで行われた第40回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会コンクール県南ブロック大会に参加しました。
本校は、芳賀芸術祭演劇祭に続き、『リストランテ・ウィッカ』を上演しました。部員3名での上演で、音響担当者がいないなど十分とは言えない部分もありましたが、なんとか無事終了することができました。芳賀芸術祭では予定していた時間を大幅にオーバーしてしまいましたが、今回は規定時間内に収まり、前回の反省を活かして改善できたところは良かった点かと思います。


本校は、芳賀芸術祭演劇祭に続き、『リストランテ・ウィッカ』を上演しました。部員3名での上演で、音響担当者がいないなど十分とは言えない部分もありましたが、なんとか無事終了することができました。芳賀芸術祭では予定していた時間を大幅にオーバーしてしまいましたが、今回は規定時間内に収まり、前回の反省を活かして改善できたところは良かった点かと思います。
残念ながら、県大会への出場はなりませんでしたが、他校の上演から学んだ演出・演技などを、自分たちのこれからの活動に活かしていけたらと思います。
0
第69回芳賀地方芸術祭演劇祭に参加しました
9月23日(日)、市民“いちご”ホール(真岡市民会館)大ホールで行われた第69回芳賀地方芸術祭演劇祭に参加しました。
本校は『リストランテ・ウィッカ』を上演しました。同じ誕生日を持つ、家庭に恵まれない人間の女性と魔女の女性の交流を描いた既成の作品です。部員3名という苦しい状況の中、なんとか協力者の手も借りて、無事上演することができました。劇の完成度としてはまだまだのところが多いので、講評で受けた指摘なども参考に、さらに磨きをかけて良い劇にしていければと思います。
10月20日(土)・21日(日)には栃木市大平文化会館ホールで第40回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会コンクール県南ブロック大会が行われます。本校も、今回上演した『リストランテ・ウィッカ』を上演する予定ですので、お時間の許す方はぜひご来場ください!
10月20日(土)・21日(日)には栃木市大平文化会館ホールで第40回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会コンクール県南ブロック大会が行われます。本校も、今回上演した『リストランテ・ウィッカ』を上演する予定ですので、お時間の許す方はぜひご来場ください!
0
第39回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会にスタッフ参加しました
11月25日(土)・26日(日)、宇都宮市文化会館小ホールで第39回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会が行われ、本校は受付・案内係として参加しました。
担当時間外には、他地区から上がってきた学校の上演も観て、劇を楽しむとともに演技や演出についての理解も深めました。
担当時間外には、他地区から上がってきた学校の上演も観て、劇を楽しむとともに演技や演出についての理解も深めました。
0
お知らせ
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
5
5
2
4
9
7
2
リンクリスト