ブログ

令和7(2025)年度 小学部だより

ようふくたたみ、がんばっています(ホームワーク週間・家庭との連携②)

夏休み前にこんなプリントが配られた1年生の女の子の御家庭

そして、夏休み明け、がんばりカレンダーが担任の先生に提出されました期待・ワクワク

 また、同じくこんなプリントが配られた1年生の男の子の御家庭

夏休み明けに提出されたがんばりカレンダーは…

 

どちらも、毎日タオルとパジャマをたたむのをがんばったんですね了解

 

女の子は、

大好きなようふくたたみが

自分の身の回りのことが上手になるだけでなく、

タオルたたみにも発展して

おうちの人のお手伝いにもなっています星キラキラキラキラ期待・ワクワク

 

男の子は、

毎日同じ時間に取り組むことで

パジャマたたみやタオルたたみが

生活の中で習慣化されています星キラキラキラキラ期待・ワクワク

 

花丸花丸花丸すばらしいですね花丸花丸花丸

ぞうきんしぼり、がんばっています(ホームワーク週間・家庭との連携①)

 本校では、学校生活で身に付けたことや学習していることを家庭に知らせ、家庭との連携を図るという目的のもと、ホームワーク週間という取り組みを行っていますにっこり

 

長期休み中に各家庭で実践してもらうことにより、生活力のさらなる向上を目指しています。

 

夏休み前にこんなプリントが配られた4年生の男の子の御家庭

 キラキラいっしょにぞうきんしぼりの手順表がんばりカレンダーも配られましたキラキラ

 

 そして夏休み明け、がんばりカレンダーが担任の先生に提出されました期待・ワクワク

 「おてつだい」というと自分からしぼったとのこと

 

花丸花丸花丸すごい!!花丸花丸花丸

担任の先生からも波線花丸をもらっていますね興奮・ヤッター!

 

おうちの方のコメント

「ありがとう」「たすかりました!!」

とってもうれしい言葉をもらいましたね喜ぶ・デレ

 

4年生は毎日昼休みに廊下のぞうきんがけに取り組んでいて

その際にぞうきんしぼりの学習を積み重ねていますキラキラ

「にじすけ」「じゅえる」その後…

6月の終わりに、6年生に新しくやってきた仲間グループ

キラキラ「にじすけ」くんキラキラ

キラキラ「じゅえる」ちゃんキラキラ

 

何のことだか分かりますか?

(「にじすけ」で検索虫眼鏡してみてくださいね)

 

答えは…

 

そう…!

星星ですにっこり

 

夏休み中も、6年生の先生がお世話をし

元気に過ごしています星

 

6年生の先生によると、

にじすけじゅえる

ハートとっても仲良しハートだそうです期待・ワクワク

 

そして、給食・食事バナナが大好き給食・食事キラキラ

 ゼリーと同時にあげると、バナナの方へ一直線驚く・ビックリ

 

8月の初旬に学校から見えるところにも虹が出ましたイベント

ふと、6年生の虹の作品を思い出しましたにっこり

下4月17日の記事です

 

あらためて、にじすけじゅえる

6年生にぴったりの名前をつけてもらったんだなぁと思いました喜ぶ・デレ

小学部のおばけちゃん達(実物を見たい方は大山ギャラリーへGO!)

現在、大山公民館で開催中のおおやまギャラリーには、小学部の作品が展示されています美術・図工

 

その中には2種類のおばけちゃん達が興奮・ヤッター!

 まずはこちら喜ぶ・デレ

2組(重複障害課程2)のお友達のカラフルな親子おばけちゃんですにっこり

 

絵の具を使って塗り残しがないように気をつけながら仕上げた作品です星

 丁寧に塗り進めてきれいに仕上がりましたねキラキラ

 

続いては、こちらの1年生の作品星

 

?!おばけじゃなくて、アイスじゃないかって?

いえいえ、こちらは、こちらの

「ばけばけばけばけ ばけたくん(大日本図書 文・絵 岩田明子)」

という絵本がモチーフになっている、れっきとした「ばけたくん」のアイスです期待・ワクワク

絵本の中で、ペロペロキャンディーをたべて

まるで、ペロペロキャンディーのようになってしまうばけたくんにっこり

きっと、1年生の作品のばけたくんは、アイスを食べてアイスみたいになっちゃったんでしょうねキラキラ

 

コーンはローラーで色をつけ美術・図工

 アイスの部分は3本合体させたクレヨンで色をつけ3ツ星

最後は、授業参観でおうちの人に見守られながら仕上げました星

 

かわいいおばけちゃん達ハート

晴れ夏にぴったりですよね晴れ

 

おおやまギャラリーは、作品の入れ替えがあるので、小学部の作品の展示期間は8日(金)までとなっています

 

実物を見たい方は、大山公民館へGO車!

しょちゅうおみまい もうしあげます(^^)

しょちゅうおみまい もうしあげますお辞儀

 

 

まいにち、とってもあついけれど、げんきにすごしていますか?

 

 

きょうから、8がつ晴れ

すいぶんを たくさんとって、

なつやすみを たのしんですごしてね喜ぶ・デレ