学校行事

日光明峰高校 日誌

オープンスクール

10月16日(土)、オープンスクールを実施しました。中学生に本校に来校してもらい、授業体本校本校生徒との活動を通して、日光明峰の魅力について知ってもらう企画です。
まず1時間の授業見学、次に校長からの話や、学校紹介動画を視聴してもらうことで雰囲気を感じてもらいました。
そして2年生とともに、英語の授業で学びながら交流、1年生と体育館でグループになって話しをする企画を行いました。
日光市役所の方や、宇都宮大学の学生にも協力いただき、外部から見た明峰の魅力についても伝えることができたと思います。特別ゲストとして日光アイスバックスのキャラクター「シカッチ」も駆けつけてくれました。
関係者の方々、大変お世話になりました。
         
0

日光学(田母沢御用邸講話)

10月11日(月)の5,6時間目、日光学の授業で、田母沢御用邸記念公園の矢野様に、講話をお願いしました。
来月11月8日(月)に紅葉の美しい現地を見学するため、田母沢の歴史について、詳しく知ることがでました。
  
0

2学年 フィールドワーク

 104日(月)日光市×日光明峰高校SDGsのフィールドワークを実施しました。生徒は9月の個別ガイダンスに引き続き、9つのプログラムに分かれ、日光市が抱える課題の解決に向けて取り組む現場を見学しました。見学をとおして、日光市の課題への理解を深めるとともに、日光市を住みよいまちにしようと頑張っている大人たちの存在にも気づくきっかけとなりました。今後、日光市をさらによいまちにしていくため、自分たちに何ができるかを考える学習に取り組んでいきます。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 
 

    
0

eスポーツ体験イベントを開催しました

9/23(木)に道の駅日光ニコニコ本陣にて、本校eスポーツ部の創部を記念した体験イベントが行われました。
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態措置延長のため、無観客開催となりましたが、イベントの模様は、以下のYouTubeでご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=oRMJu_sxziQ&form=MY01SV&OCID=MY01SV







14:00~14:30
学校紹介(日光明峰高等学校)
生徒会役員による学校紹介
eスポーツ部による部活動紹介
学校紹介ビデオ放映            


14:30~15:00
トークセッション「勝つために必要な学び」
廣瀬佳正氏(サイクルスポーツマネジメント(株)代表取締役副社長)
満木恵果氏(eスポーツプレイヤー)            


15:10~15:40
デモンストレーション
満木恵果氏(eスポーツプレイヤー)
本校eスポーツ部員及び顧問


15:40~16:00
質疑応答
廣瀬佳正氏(サイクルスポーツマネジメント(株)代表取締役副社長)
満木恵果氏(eスポーツプレイヤー)            

0

「日光市×日光明峰高校SDGs」個別ガイダンス②

 922日(水)、個別ガイダンスの2回目を実施しました。2回目の今回は学校と市役所とをオンラインで繋ぎ、各プログラムごとの取り組みの発表と意見交換を行いました。生徒と市役所職員の双方から積極的に意見や質問が出され、活発な意見交換ができました。来月には、SDGsのゴール達成と日光市が抱える課題解決に取り組む現場への、フィールドワークを実施予定です。

  
0