学校行事

日光明峰高校 日誌

春の交通安全県民総ぐるみ運動

4月6日(火)から4月15日(木)で春の交通安全運動が実施され、正門前では久次良駐在所の麦倉巡査長様に毎朝街頭指導をしていただきました。
本校生は4月13日(火)から4月15日(木)の3日間、1年生から3年生の交通委員が担任と共に街頭指導を行いました。
交通安全街頭指導 交通安全街頭指導

交通安全街頭指導 交通安全街頭指導

交通安全街頭指導 交通安全街頭指導
0

入学式

4月7日(木)、新たに40名の1年生が入学しました。
例年より暖かいため、本校でも桜が咲き始め、この入学式を彩っていました。
これから始まる高校生活に希望を抱き、新入生の表情はとても凜々しく感じました。
これから3年間、充実した時間を過ごしてもらいたいです。
   
0

第2学年日光学成果発表会

 3月19日(金)、2学年による「日光学成果発表会」が行われました。全校生徒だけでなく、日光市役所、宇都宮大学、文星芸術大学、学校運営協議会、地域の方々をお招きし、一年間の探究活動の報告をしました。

 この「日光学」の授業は、日光市による「高校生まちづくりアカデミー」の一貫として、日光市と連携して実施されました。7つのテーマごとに班に分かれ、ガイダンスやフィールドワークから課題を設定し、取り組んできました。地域の課題を自分ゴトとして受け止め、問題解決のための提案や自己が取り組めることを、スライドにまとめ、発表しました。
 この1年間の探究活動によって、仲間と協働し、目の前の課題について探究する力を向上させることができました。

   

       

 

0

卒業式

本日、令和2年度第14回卒業式が挙行されました。新型コロナウイルス感染症に注意しつつ、厳格な式典となりました。卒業生35名の新たなる門出をお祝いします。
   

  

0