お知らせ

3学期始業式

 今日から第3学期が始まりました。ショートホームルームと大掃除の後、各教室でオンラインでの始業式となりました。その後、2年生は実力テスト、1年生3年生は通常授業となりました。明日も1、2年生は実力テスト(午後は通常授業)となります。冬季学習会で一足先に冬休みは終わってしまったかのような感覚の後の3連休、初日からのテストに授業、休み呆けなんて言ってはいられない忙しい日常の始まりです。

 

~校長挨拶より~

 

 結果ではなく、それまでをどのように過ごしたかがその後の人生を大きく変える。新しいステージに向けての準備をそれぞれしっかり行いましょう。

 人生は半分は予測がついて、半分は予測がつかない。だからこそ生きていける。予測のつかないことは人生にとって大切。予測不可能なことを恐れず、大きく受け入れ、一日一日を大切に過ごしてください。

 

大会結果報告

 

☆家庭科より                                  

  全国食物調理技術検定2級  全員合格!!                                    

 3年フードデザイン授業選択者、理系希望者の18名でチャレンジ!少ない実技練習時間の中、放課後も必死に練習して挑み、全員合格することができました。

2学期終業式

12月23日、2学期終業式が行われました。

表彰伝達の後、校長先生からの式辞、生徒指導部長・学習指導部長からのお話がありました。

校長先生から、目標の実現のために節目の自己評価の大切さ、自信の種を持つこと、思いやりについてのお話、生徒指導・学習指導部長からは年末年始の安全、自分の行動を律して生活改善に繋げることの重要さという講話でした。

明日からの冬季休業、体調・交通事故に気を付け、目標の実現に向けて充実した毎日を過ごしてください。

大会結果報告

☆バドミントン部 

北部新人戦 シングルス

準優勝

 

☆バレー部

北部新人戦 

優勝

 

☆ソフトテニス部

栃木県高等学校新人大会

団体 第3位

 

☆栃木県文化祭演劇研究大会

優良賞(2年ぶりに地区大会として上演しました。コロナに負けず全員で頑張りました。)

 

 

修学旅行 4日目

最終日となる本日12/3は、首里城を見学し、沖縄を後にしました。

首里城では、ガイドの方の説明を聞きながら琉球王国の歴史についての理解を深めました。 


生徒たちはこの4日間、仲間と共に過ごしながら絆を深め、集団で行動する難しさを感じつつも存分に楽しんでいる様子でした。さまざまな経験を通して、多くの学びがあったのではないかと思います。


また、現地での温かいおもてなしに感謝いたします。そして何より、コロナ禍の中、修学旅行の実施に向けてご協力くださった保護者の方々に深くお礼申し上げます。