学校の様子

2019年11月の記事一覧

火災避難訓練

11月29日(金)
2学期期末試験終了後、火災発生時を想定した避難訓練が行われました。全員が校庭に避難した後、校長先生から講評をいただきました。
火災発生時には、落ち着いて素早く避難しましょう。慌てず、煙を吸わない姿勢で、下へ逃げましょう。1学期の地震避難訓練の時にもお話があったように、「おかしもち」を意識しましょう。

    
            避難の様子     

    
各HR委員長による避難完了報告    校長先生より講評

PTA2学年部会

 11月14日(水)第2学年部会が行われました。進路講演会として、ベネッセコーポレーション顧問の田川祐治氏から「入試改革に挑む ~志高く執念で夢実現を~」という題目でお話をいただきました。
 生徒の皆さんは、田川先生から教えていただいた「日々の学習に真剣に取り組むこと」、「凡事徹底こそ合格への近道であること」、「3年生0学期に向けて勢いをつけること」をもとに、受験に向けてコツコツと努力していきましょう。

 

創立記念全校集会

 11月5日(火)7時限目に、第一体育館にて創立101周年記念全校集会が開かれました。
 まず、校長先生から小山高校の歴史についてお話がありました。
本校は100年の間にめまぐるしく変化してきました。時には危機に直面することもありましたが、地域の方々、同窓生、当時の教職員のお力で乗り越えることができました。この「不屈の歩み」を受け継いで、新たな100年への第1歩を踏み出していくのが私たちの使命です。生徒の皆さんは校長先生の言葉の通り、誇りと自信を持って人間的に大きく成長していきましょう。
 次に、同窓会会長様よりご挨拶をいただきました。時代の変化に対応し、その都度大きく変化してきた小山高校で、在校生の皆さんと未来の小山高校生とが一体となり、令和という新元号とともに、激動の時代を胸を張って乗り越えていってほしいと話してくださいました。
 最後に、生徒会長から話がありました。小山高校の長所である「聡直剛の指標のもとに文武両道を実践していること」、「生徒主体で行事等を運営していること」を、地域の方々や先生方の支援に感謝しながら今後も受け継いでいくことが、小山高校生の使命であると話してくれました。
 小山高校の歴史を振り返り、小山高校への愛情を高めることのできた全校集会となりました。

 
    校歌斉唱        校長先生のお話
 
  同窓会会長ご挨拶       生徒会長挨拶

2学年進路講話

10月24日(水) 総合的な学習の時間に、2学年進路講話が行われました。進路指導部長より、受験に向けての心構え、2年生のこの時期から始めるべきこと等について話をいただきました。
まず、2年生の2学期には「受験生になる」という意識を持つこと。受験は団体戦であるため、先日の修学旅行を通して深まった絆を「皆で頑張っていく」力に変えること。
次に、「授業に集中する」こと。授業中に、一言ももらさずに話を聴くこと。配付された『進路の手引き』に、先輩方の合格体験記があります。先輩方からのアドバイスにもあるように、「基礎を固める」ことが大切です。そのため、授業にしっかりと取り組むことが受験での成功につながります。
そして、「定期試験対策が受験勉強となる」ということ。2学期の期末試験に向けて、今すぐに勉強を始めること。

部活に入っている生徒も入っていない生徒も、授業中に集中し、休み時間も活用してコツコツと復習を重ねて基礎力を固めていきましょう。