学校の様子

さくら清修高校日誌

短期留学② 無事到着\(^o^)/

現地時間、24日(木)の15時。無事到着です。
時差ぼけに若干やられていますが、これからテメキュラに向かいいよいよホストファミリーと対面します。




短期留学①

 本日、10月24日(木)~11月2日(土)までの10日間のアメリカロサンゼルスでの短期留学に向けて、13名の生徒がたくさんの保護者の方に見送られ、元気に出発しました。
 語学はもちろん、現地の方や異文化との触れあいなどの貴重な体験を通して、一回り成長した姿が楽しみです。



   出発式での校長先生の見送りの言葉

令和元年度同窓会研修旅行について

 初秋の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。行程の一部変更をお知らせいたします。青葉城址の見学時間を確保するために、入浴時間を割愛させていただきます。あしからずご了承ください。詳しい行程表は次のPDFをご覧ください。よろしくお願いいたします。

R10930研修旅行案内改訂版.pdf 

1年次 学部学科研究が行われました

本日、6,7限に1年次生を対象に外部講師を招いて学部学科研究が行われました。大学で行われる講義の内容や、大学で取得できる資格、就職先、適性など様々な角度から各学部のことについて説明していただきました。
   
1人文・文学      2語学・国際       3経済・経営・社会学


4理工学        5教育・心理      6保育・幼児教育


7体育・健康      8看護・医療      9美術・デザイン

課題研究発表会

3年次生の課題研究発表会が6,7限目に行われました。
家政学     子どもたちが楽しめるパネルシアターを作る
数学       "じゃんけん メリットのあるルール
体育・スポーツ  スポーツとメンタルの関係性
美術       色彩が人に与える心理的影響
国語       「イヤミス」小説の魅力
情報処理学    "日本が抱える情報格差 (デジタルデバイド)"

生物学      プラナリアを育ててみた。
外国語学     日本と外国の言葉の類似点・相違点
地歴       文明と文化の継承