学校の様子

さくら清修高校日誌

着こなしセミナー

6月5日の7限に1年生対象の着こなしセミナーが実施されました。
夏服への更衣に際し、制服の着こなしについて考えるよい機会となりました。きちんと制服を着こなし、さくら清修高校の生徒として各自の活躍を期待しています。

田植えボランティア

5月12日(土)さくら市青少年センターの主催する「田植え体験活動」のお手伝いをしてきました。早乙女姿に扮し田植え唄保存会の皆様の唄にあわせて模範の田植えをしたり、およそ50名参加した小学生の田植えのお手伝いをしてきました。田植えの大変さやお米の大切さを改めて実感するとともに、小学生や地域の方々と交流し、楽しく充実した一日を過ごすことができました。
 
         早乙女姿がよく似合ってます
 
       とてもさわやかな、田植え日和の日でした

生徒総会

7時間目に生徒総会が行われました。生徒の皆さんの協力でスムーズな進行ができました。

藤の花が満開を迎えました

早いもので4月も間もなく終わり、ゴールデンウィークを迎えようとしています。校内も木々の新緑とたくさんの花に飾られています。本校を代表する花の一つである藤の花も満開を迎えました。
 

PTA総会

PTA総会,クラス懇談,春季支部会が行われました。足元の悪い中ではありましたが、多数の保護者の方々に出席していただきました。お世話になりました。ご都合により出席できなかった方を対象に5月にPTA総会説明会を予定しております。詳しくは、お手元に届いている案内をご確認ください。