学校の様子

さくら清修高校日誌

キャリア形成支援職業観育成講演会が実施されました

本日の6,7時間目を利用して、キャリア形成支援職業観育成講演会がパネルディスカッションの形式で実施されました。製造、保育、看護、福祉の分野で活躍されている方々を講師として迎え、それぞれの職業で、印象に残ったことや、失敗したこと、各職業に向いていることは何か、などをテーマに講話を頂きました。

サッカー部 県高校総体 優勝!

速報
 本日、平成29年度栃木県高等学校総合体育大会サッカー大会 兼 第60回関東高校サッカー大会県予選会の決勝戦が、県グリーンスタジアムにて行われ、
  優勝!(関東大会出場)しました。

 応援してくださった、保護者・卒業生をはじめ関係の方々、ありがとうございました。
 関東大会でも、一戦必勝で頑張ります!

「御衣黄」が満開です!

正門を抜けた正面に1本だけ、緑色の花びらをつけるサクラ、「御衣黄」があります。
本年も、去る417日開花がはじまりました。今、満開です。
   

1年次生 初期指導

4月12日(水)講堂にて、1年次生240名を対象に学習に関する初期指導が行われました。


  

学習指導部長、1年次主任および各教科の先生方から、教科を通してどういった力を身につけるか、授業への心構え、予習・復習の仕方等、丁寧な指導がありました。

高等学校での学習に対する不安は多いと思いますが、本日の初期指導を参考に、ぜひ自分の学習スタイルを確立してください。

ようこそ!さくら清修へ

本日、講堂にて、今年度本校へ赴任された先生方をお迎えし、新任式が行われました。
 

最初に、校長先生より、着任された先生方のお名前、担当する授業や部活動等の紹介がありました。
次に、新任者を代表し、教頭先生より、米国自動車メーカー、フォード社の創始者であるヘンリー・フォード氏の『どんな人間も、自分が思っている以上のことができる』という格言を引用し、「自分の限界を作らずに、高い目標を掲げ、一緒に頑張りましょう!」と、熱い言葉をいただきました。

この言葉に応えられるように頑張ります。どうぞ、よろしくお願いします。