活動の記録

2022年9月の記事一覧

【中学】合唱コンクールに向けた活動

9月22日(木)に行われる合唱コンクールに向けて、合唱練習実行委員の準備が進んでいます。

昼休みや放課後になると、中学の教室から合唱の歌声が聞こえてきます。

どのクラスもパートリーダーや実行委員の生徒を中心として、一生懸命に合唱練習に励んでいます。

昨年と同様に、3つのパートを教室と廊下で分け、マスクを着用したままで歌うなど、感染症対策に気を配りながら練習に取り組んでいます。

 

また、イラスト・スローガンの代表作品や学年ごとの発表順も決まり、曲名の「めくり」も完成するなど、実行委員会による準備も着々と進んでいます。

【イラストの代表作品】

【スローガンの代表作品(2人の合作)】

  『 史上最響! 百歌繚乱!! ~咲き乱れる私たちの歌声~ 」

 

合唱コンクール当日、佐野市文化会館に美しい歌声が響き渡ることを楽しみにしています。

【中3】SMALL START 中間発表会

 9月6日(火)6・7校時に教育と探求社の須藤様をはじめ、他4企業の方々(株式会社ビービット 國部龍太郎様、Co-Studio株式会社 小宮暢朗様、パナソニックホールディングス株式会社 大野将輝様、Yahoo!株式会社 小山壮士様)をお招きし、SMALL START 中間発表会(online)を行いました。

   

旭城祭では保護者の皆様より多くのアドバイスやアイディアをいただいたところですが、本日は企業の方々にプレゼンテーションを行い、新たな視点でのアドバイスをいただきました。生徒たちは旭城祭での発表を生かし、さらに分かりやすい発表を行うことができました。どの生徒も堂々と、生き生きと発表している様子が大変頼もしかったです。発表を聞いてくださった企業の皆様からは「生徒の着眼点や発想が素晴らしく、聞いていて楽しかった。」との講評をいただき、「生徒たちとのやりとりの時間がもっと欲しかった。」とのお言葉をいただくほど、生徒の商品開発に対する熱意を感じていただけたようです。

旭城祭でいただいたアドバイスと本日いただいたアドバイスをもとに今後ブラッシュアップをして、よりよい商品の開発をしてまいります。どんな商品になるのか、これからがとても楽しみです!
 
 

【中2】コーポレートアクセス始動

本日の総合的な学習の時間から、「コーポレートアクセス」の活動が始まりました。

 

コーポレートアクセスとは、「教育と探求社」が提供している「実在する企業へのインターンを体験し、働くことへの意義を探求する」活動です。

旭城祭でのSDGs研究発表を終え、今後の総合的な学習の時間ではコーポレートアクセスを進めていきます。

 

第1回目の活動となった本時は、オリエンテーションとして、企業の理解度や自分の仕事意識を知る活動を行いました。

どの生徒も楽しみながら活動に取り組んでいました。今後の活動も楽しみです。

【高校】生徒会役員認証式

9月7日(水)旭城祭の閉祭式の後、高校生徒会役員の認証式を行いました。

土屋生徒会長をはじめとする生徒会役員のみなさん、御苦労様でした。佐野高校のために1年間尽力してくれました。

 

亀田生徒会長をはじめとする新役員のみなさん、これから佐野高校をよろしくお願いします。

【中1】講話「伝統文化人に聞く」

9月6日(火)6・7校時、佐野市内で伝統文化に携わっていらっしゃる3名の講師をお迎えし、講話「伝統文化人に聞く」が行われました。

 

「伝統文化人に聞く」は、毎年中学1年生を対象に行われています。講師の方々の話を聴くことで、生き方や働き方について広く多様な考え方に触れながら、地元佐野に根付く伝統文化を学ぶとともに、日本の良さを改めて知る機会となっています。本来ならば講師の先生の所に直接お伺いをし、話をお聞きするところですが、新型コロナウィルスの影響により、講師の先生をお招きしての実施となりました。生徒は「人形作り」、「天明鋳物」、「酒造」から2つを選び、講話を聴きました。

 

1. 吉貞人形工房 講師 吉田 哲也様

佐野に人形作りが定着した理由や雛人形に込められた願いなどについて、分かりやすく説明していただきました。雛人形の表情や道具類などにも、それぞれ意味が込められていることがよく分かりました。

 

2.  吉貞人形工房 講師 若林 秀真(ほつま)様  若林 美延(みのぶ)様

実際にガスコンロを使ってすずを溶かし、型に流して固め、おちょこ作りの実演をしてくださいました。その後、天明鋳物の歴史について説明をしていただきました。

 

 

 

3.  第一酒造 講師 島田 嘉紀(よしのり)様

日本酒造りの工程について説明をしていただきました。日本酒は季節や地域によって味が異なるそうです。講話の最後には、甘酒の試飲というサプライズが待っていました。

 

 

 地元佐野の伝統文化の継承に御尽力されている講師の皆様のお話を伺うことができ、とても貴重な経験となりました。これからも、ふるさとの伝統文化について折に触れて学んでいきたいと思います。講師の皆様、本当にありがとうございました。