文字
背景
行間
部活動日誌
女子バレーボール部 活動報告
鈴(りり)の観戦日誌
4月19日20日県南体育館にて栃木県高体連南部支部春季バレーボール大会が行われました。
1試合目 vs壬生
25-20
23-25
25-15
勝利
1試合目は1日目の予選で1位通過をした壬生高校との試合でした。チーム内では初のシード枠で追われる立場でもあり、緊張感が漂っていました。序盤はサーブで決めたり、相手を崩してミスを誘うことができ、私たちらしい流れをつくることができました。しかし1セット目の20点以降の連続失点や、2セット目では序盤ではあげられていたボールを上げられなかったり、トスが合わないという場面が見受けられました。この流れは今回の試合だけでなく、練習試合等でも多く見られるため、新たな課題だなと思いました。
3セット目では持ち直し、繋ぐスパイクと決めるスパイクを使い分けながら勝利をすることができました。
2試合目 vs國學院栃木
18-25
22-25
惜敗
決勝である2試合目では、國學院栃木との試合でした。序盤はむこうのスパイクをあげられない場面が多かったですが徐々に慣れていき、フェイントで相手の体勢を崩したり、高いブロックを利用しブロックアウトを狙うようにし、工夫することでたくさんの点をとることができました。
2セット目では今までのることができなかった20点代にものることができました。
今回の大会では、プレッシャーや緊張感の中自分たちらしいバレーをすることができました。しかしこの結果に満足することなく、Aカットやスパイクの得点率を挙げられるようにしていきたいです。また今回見つかった課題である、20点以降どう決め切り勝利を掴むかという点ではチームメイト同士いままで以上にコミュニケーションをとることやメンタルを強くすることで解決に近づくことが出来るのではないかと思いました。3年生の引退試合も近くなってきました。より一層日々の練習を大切に頑張っていきたいです。
県高校総体ローイング大会
5月3日に行われた県高校総体ローイング競技の様子です。
赤色オールが佐野東の艇です。
video_559814186222485765-UPX6bHHE.mp4
大会結果
男子シングルスカル 1位 飯島叶奈人 2位 山﨑健心 3位 畑丈太郎 4位 佐野高
男子ダブルスカル 1位 佐野高校 2位 久保島光悠 関口颯真
女子シングルスカル 1位 根本栞里 2位 佐野高
女子ダブルスカル 1位 中根加奈 國府田菜智 2位 佐野高
女子舵手付きクオドルプル 1位 飯田真生 川田歩美 池野心結 牛久美空 新里真央
成長を感じた佐野春季バドミントン大会!
5/18(日)、令和7年度佐野市春季バドミントン大会が佐野市民体育館(花花薬局さの体育館)で行われ、本校の2・3年生の選手たちが出場しました。
男子ダブルス(Bクラス):嶋田・上武 優勝
中間テスト直後の大会で練習時間が限られた選手たちは、ケガも抱えた状態の中で総じてよく頑張ったと思います!
社会人も多くエントリーされていたBクラスに出場して優勝を獲得した嶋田・上武ペアは、高校生とはプレースタイルが異なる社会人の選手が相手でも、リスペクトし合うダブルスの形を崩さず、どの状況下でもコミュニケーションをとりながら自分たちのプレーを崩さずに1ポイント1ポイントに臨む姿に感心しました。
また、嶋田・上武ペアに限らず、実力を備えてBクラスに挑戦した選手、他のクラスに出場した選手たちも練習で意識するようになったことをどのようにゲームに入れるか、動き方はどうすべきか等考えながらプレーしており、結果は振るわずとも、4月からの短期間でも成長を感じるとともに今後の成長が楽しみになる試合ばかりでした!
まずは、来月に控えたインターハイ予選で、先月の関東予選の悔しさを晴らせるように、残る少ない練習をさらに熱を入れて臨んでほしいと思います!!
☟一部ですが、その他の写真も「続き」に載せています!!☟
※掲載可能な写真には条件があります。写真の枚数や内容については、ご了承ください。
*この記事の下部にあるタグ「バドミントン部」から、本校バドミントン部の記事のみを表示させることができます!ぜひ本校選手たちの活躍を(今後も)ご覧ください!!
コーラス部・吹奏楽部第16回定期演奏会について
コーラス部・吹奏楽部第16回定期演奏会♪
日 時 令和7年6月8日(日) 13:30開演 13:00開場
開 場 佐野市葛生あくとプラザ大ホール
入場料 無料(全席自由)
皆様のご来場を心よりお待ちしております
卓球部活動報告
令和7年度は男子10人、女子11人で新体制になりました。
4月26日(土)27日(日)に栃木県高校総体卓球大会南部地区予選がありました。
2年生、3年生がエントリーしました。学校対抗(団体戦)では男子がリーグ2勝2敗でリーグ3位、
女子が0勝3敗でリーグ4位ということで、県大会へと駒を進めることはできませんでした。
個人戦では2年生の野村君がシングルスで2回勝ち、敗者復活戦に臨みましたが、惜しくも敗れました。
女子は、シングルスで2年生の中澤さん、ダブルスで2年生の柴﨑・菊地ペアが県大会に進めることができました。
次は5月に行われるインターハイ予選です。3年生が最後の大会になるので、何とか予選を突破し、県大会に
進めるようにがんばっていきます!